プロフィール
みるいで
みるいで
「伝筆」と「名前のことだま」で作る特別なお名前作品「名前のことはな書」
嬉庵(きあん)みるいでの松島明子です。


長野県大町市、北アルプス山麓で「生きている実感」を作家活動をしながら提供しています。

2006年 リフレクソロジーで開業
2008年 命名言霊学協会認定ことだま師になる
      ビジョンヨガインストラクター
2014年 国内初の伝筆講師認定
2021年 「名前のことはな書」作家養成講座をリリース


リリースした矢先…

激しい腰痛に襲われ、一人で歩くことが出来なくなる。
症状改善までに半年以上かかってしまう。

コロナ禍以前に受講予定であった「イヤーキャンドル」講座受講のタイミングが合い、
2022年3月受講することが出来た。

身体の冷え解消・緊張の解除・自律神経への癒し…様々な効果を実感し
メニュー化することとした。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2015年06月29日

雨が上がったら…

私は四季の中で夏が一番好き!!

アッツイのが好き!!

身体の中から綺麗になる気がするの!
そして、楽しい事がいっぱいな季節な気がするぅ。





近々の講座の予定はこちらをご覧ください。

  


Posted by みるいで at 08:30Comments(0)楽しい 伝筆®

2015年06月28日

暑中お見舞い講座やります!!

さて!! 夏になりそうですね!!

という事で!!

『暑中お見舞い講座』を開講します!!


暑中お見舞いって、なんで出すの…?
暑中お見舞いって、いつからいつまでにだしたらいい?
暑中お見舞いって、誰に出すもの???

こんな疑問から・・・

かわいい暑中お見舞いを描きたい!!
オリジナルの暑中お見舞いを描きたい!!
飾っていただけるようなお便りにしたい!!

こんなご希望まで、お答えしましょう!!

1回目は、暑中お見舞いの文字を中心に・・・・。
2回目は、パステルを使ってオリジナル度をアップして!!

そんな企画で参りたいと思います!!

詳細です!!

7月第1回
  Aクラス 7月5日(日) 10時~11時半 大町市常盤 プチサロンMai 
         定員5名 空席1席のみ
  Bクラス 7月14日(火) 13時半~15時 大町市常盤泉 みるいで 
         定員7名 空席あり  
  参加費:2,500円
      (公式お手本集+ハガキ付き)
      (初級講座を受講済の方は2,000円)


↑これは昨年の暑中お見舞い・残暑お見舞いです。
今年は、どんな作品になりますか!!乞うご期待!!


7月第2回
   Aクラス:7月11日(土)13時半~15時半 大町市常盤泉みるいで
  Bクラス:7月28日(火) 13時半~15時半 大町市常盤泉 みるいで

          定員各7名 空席あり
  参加費:3,000円
      (公式お手本集+ハガキ+パステル指導)
      (第1回を受講された方・初級講座を受講済の方は2500円)


例えばこんな感じです。



1回目だけ・2回目だけでも参加OKです!!
日程に関しましては
土日や夜の開催もご希望に応じて企画します。
マンツーマンから楽しんでいただけますので
お気軽にご連絡くださいませ!!
 

その他 近々の講座のお知らせはこちらをご覧ください。

お問い合わせ・お申し込みは…
みるいで まで
 090-2161-0142 (ショートメールOK)です。


  


Posted by みるいで at 06:38Comments(0)その他お知らせ

2015年06月28日

えだまめ

昨夜の作品

枝豆でビール!!飲みたかったの…



近々の講座のお知らせはこちらをご覧ください。
  


Posted by みるいで at 06:11Comments(0)生活の中の伝筆

2015年06月23日

うちわ作り 4回目

今日は伝筆遊び!

うちわ作り4回目でした。
3人の美女が参加してくださいました。

昨年もやった方もいましたが
昨年と比べてどう?成長した感ありませんか?

昨年はうちわに直接各勇気が持てずに
折り紙に描いて貼った方もいたんですが、
今年は全員、直接書いています!!
素晴らしい!!


うちわを使う時の事を思い…
色々イメージを膨らませ…
頭の中に浮かんだワードを描き出して…

ことばを考えました。

ご覧くださーい!!



私の作品も…

『君の使命だ!蚊を落とせ!頼む…』
実は切実な悩み…
 煙たいだけで蚊が落ちない蚊取り線香って困るよね!!
  うちわで応援します!!


いかがでしょうか…(^^)



近々の講座の予定をアップしています。
こちらをご覧ください。

  


Posted by みるいで at 15:39Comments(2)生活の中の伝筆

2015年06月19日

マクロビオティック@あずみの 

昨日は、月に1回のマクロビオティックの教室でした。
今回は、中華!

マクロビオテッィクでもササッとできる
短時間で簡単に出来ました。



ご馳走様でした!!  


Posted by みるいで at 05:38Comments(0)生活の中の伝筆

2015年06月17日

ちょっと拗ねております。



あー!!ゆとりを失った!!

だから、嬉しい事をしよう!!

自分の心が喜ぶことをしよう!!

  


Posted by みるいで at 08:18Comments(0)生活の中の伝筆

2015年06月14日

うちわ作り

今月の伝筆遊びは『うちわに描こう』

白いうちわに、思い思いに伝筆でメッセージを描いています。

うちわを使う時ってどんな時?
どんな時に『うちわが欲しい!』って思う?
このうちわを使っている時、どんな気持ちになってほしい?
 

様々な質問を掛けながら、
イメージを膨らませて、ワクワク感も膨らませて
描く言葉を決めて行きました。

ご覧くださーい!!


2枚目の作品は、心笑館の休憩室にてお使いいただけます!
良いお湯ですよ!!心笑館!!
是非ご来場ください!!

3枚目の作品は、
父の日が近かったので「お父さんへのプレゼント」として描かれていました。
お父さん、受け取った時にどんな顔なさるかなー。
楽しみですね!


お教室の予定はこちらをご覧ください。


  


Posted by みるいで at 15:37Comments(0)生活の中の伝筆

2015年06月14日

懐かしい方とのご縁

昨日懐かしいお客様がお見えになりました。

私が大町病院でリフレクソロジーを始めたころによく来院されてた方。

大町病院に来なくてもよくなり、
(それはそれでよい事だったんだけど)
私のリフレを受けることが無くなって早4年ですって。

足の不調を感じ…

不調を…感じ…

感じるたびに、私を思い出し、逢いたいと思っていてくださったと。

その不調のせいで
好きな旅行にも行かなくなり、
どんどんおばあちゃんになって行ってしまうご自身を感じて
悲しい気持ちになっていたって。

私のお隣のおばちゃんとお友達だったという事で
おばちゃんがご縁をつないでくださいました。

その方のお悩みは、たぶん、すぐに解決するでしょう!!
また旅行に行ける日が来ますね!!

ご縁を結んでくださったのが、お隣で暮らす人だってことに感動をしました。


  


Posted by みるいで at 09:18Comments(0)楽しい 伝筆®

2015年06月13日

お名前のワンコインセッション

昨日は、大町市の某生命保険会社のオフィスにて
名前のことだまのワンコイン鑑定会をさせていただきました。

10名ほどお見えになったかな?

 お名前の一音をお話しして、
  その音にまつわる言葉を伝筆にしてお渡し…


案外空き時間があったので、
 思い浮かぶことをハガキに描いたりして、
   半日楽しんでいました。


そして、失敗…  写真を撮る前に差し上げちゃったから…ない…(--)


以前のワンコイン鑑定の際に差し上げた伝筆は
                           こんな感じ…



これは昨年描いたものなので
  ちょっと今より幼い感じがする字だな…(^^;

もうちょっとインパクトがある作品たちに出来たような気がしるよ!!

受け取ってくださった方、もしブログを読んでくださったら、

写メ撮って送ってくださいませ!!

よろしくお願いします。






今月の予定はこちらをご覧ください。  


Posted by みるいで at 06:17Comments(0)楽しい 伝筆®

2015年06月11日

時の記念日 

昨日は『時の記念日』でしたね。

私の実家は時計屋で
壁掛けのぜんまい時計の振り子の音に囲まれて育ちました。

6月になると、
『時の記念日』のポスターが貼られて。

『時~とき~』

とてもきれいな響きだと思います。
そして、なんとなく哀愁があるというか…





  


Posted by みるいで at 07:42Comments(2)楽しい 伝筆®

2015年06月07日

6月の講座の予定 初級・中級

6月の講座の予定です。

ご希望に応じてプランしていきますが、もちろん予定の所にも入っていただけます!!

そして、実は…オウゼイで描いた方が楽しい…(^^b

という事で、大募集です!!

初級講座
 講座の詳細はこちらをご覧ください。(①②③の順でご参加ください)

Aクラス ①6月15日18時半~20時
      ②未定 15日に皆さんのご都合を合わせて決めていきます。
      ③未定 15日に皆さんのご都合を合わせて決めていきます。


Bクラス ①②6月28日10時~13時
      ③ 7月10日10時~11時半


中級講座・ひらがな編
 講座の詳細はこちらをご覧ください。(①②③の順でご参加ください)

Aクラス ①  6月12日10時~11時半
      ②③6月26日12時~15時



体験講座
講座の詳細はこちらをご覧ください。

毎週火曜日13時半~15時


全て要予約です。

お問い合わせは…
090-2161-0142 みるいで 松島明子



  


2015年06月07日

大町市 協立病院 健康祭り

昨日は、大町市常盤にある
協立病院診療所の健康祭りに呼んでいただきました。

半日のイベントですが、
公民館をお借りしての講演や、
地域で活動しているアーティストの皆さんの演奏や出店。

地域の方と密着試合イベントでしたよ!!

私は建物の中でコースターを描かせてもらいました。

建物の中まで入って来られる方はとても少ないという事でしたが
たった2時間くらいの間で、30名以上の方々が
思い思いにコースターを描いて喜んでくださいました。

「楽しい!!」
「これ!私が描いたの???すごーい!!」
「写真に撮ると作家の作品みたい!!」

そんな言葉が飛び交いました。


時間にゆとりがある時だけしか写真に撮れなかったのですが
皆さん、描く喜びを知っていただくきっかけをつかんでくださったように思いました。

では!ご覧くださーい!!



   

ピンクの「め」と言うコースターは
5歳の「めいちゃん」と言う女の子の作品です。

筆ペンは初めて持つ…
パステルも、始めてみる…
知らないオバちゃんがいっぱいいる…

そんな中で、ママとのアイコンタクトを繰り返しながら作ってくれました。

不安そうにママの顔を見上げるめいちゃんに
ニッコリ笑ってうなづいているママの優しい表情…

「大丈夫!思うように描いてごらん!」

って感じ❤

良い子育てされていますね!!


今月の伝筆講座の予定はこちらをクリック!!






  


Posted by みるいで at 07:50Comments(0)楽しい 伝筆®

2015年06月06日

6月6日の記事

今日は、協立病院の健康祭に来ています。

コースターを描こう!!

第一号の作品❗


  


Posted by みるいで at 10:32Comments(0)

2015年06月06日

初夏の香り 薔薇

薔薇を頂きました。

お家で育てているんですって!

薔薇って難しそうですよね。

蕾も、開いた花も、葉っぱも、全部洗練されてて美しい…

散った花びらでさえ、完璧な形をしている…
 
私のために大切な枝を切ってくれてありがとう!




  


Posted by みるいで at 07:30Comments(0)楽しい 伝筆®

2015年06月05日

初夏の香り さくらんぼ

いつも来てくださるお客様から
さくらんぼを頂きました!!

お家で作っているんですって!!!

すごいですよね!!

子供たちが目を丸くしたりほそくしたりして頬張る姿が
目に浮かびます。

ありがと❤


  


Posted by みるいで at 15:03Comments(2)楽しい 伝筆®

2015年06月04日

伝筆体験講座のご紹介

伝筆体験講座のご紹介です

伝筆とは、
  
 「つてをたどる」の「つて」
   「つてをたよる」の「つて」
      「つてを拡げる」の「つて」

人と人とのつながりを表す「つて」と言う音を持った筆文字です。
(詳細は伝筆HPをご覧ください。)


伝筆の最大の特徴は、

誰でも描けるようになる!
 いつでも手軽に描く事が出来る!
   短い時間で字が変わる!
     描く事に対しての気持ちが変わる!!

 
という事です。
 
伝筆には7つのコツがあります。=初級講座でお伝えしています。

内の2つだけをピックアップしてお伝えしているのが体験講座です。

伝筆の味見の講座。

関心をお持ちになったら是非遊びに来てください!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  所要時間:90分

  参 加 費 :3500円(筆ペン付)

  持 ち 物 :なし

  開催日程:ご希望に合わせて開催しています

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




お申込み・お問い合わせは
090-2161-0142
(ショートメールOK)
嬉庵みるいで 松島明子
  


Posted by みるいで at 08:30Comments(0)☆伝筆体験

2015年06月02日

うちわ作成!! 伝筆遊び

今月の伝筆遊びのテーマは…
 

『梅雨のジメジメ吹き飛ばせ!!

            うちわを描こう!!』

です。

自由な言葉で、思うままにうちわを描きます。



今月は毎回うちわを描きます。

毎回違う作品を描いてプレゼントしても喜ばれるかもね!!


毎週火曜日13時半~15時

参加費:1500円 (体験講座・初級講座を受講済の方が対象です。)

   

   マッタク初めての方は体験講座をお勧めしています。

   『感謝』の文字を通して伝筆のコツを学びましょう。

   


  


Posted by みるいで at 15:28Comments(0)生活の中の伝筆