プロフィール
みるいで
みるいで
「伝筆」と「名前のことだま」で作る特別なお名前作品「名前のことはな書」
嬉庵(きあん)みるいでの松島明子です。


長野県大町市、北アルプス山麓で「生きている実感」を作家活動をしながら提供しています。

2006年 リフレクソロジーで開業
2008年 命名言霊学協会認定ことだま師になる
      ビジョンヨガインストラクター
2014年 国内初の伝筆講師認定
2021年 「名前のことはな書」作家養成講座をリリース


リリースした矢先…

激しい腰痛に襲われ、一人で歩くことが出来なくなる。
症状改善までに半年以上かかってしまう。

コロナ禍以前に受講予定であった「イヤーキャンドル」講座受講のタイミングが合い、
2022年3月受講することが出来た。

身体の冷え解消・緊張の解除・自律神経への癒し…様々な効果を実感し
メニュー化することとした。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2016年04月30日

今日のポスト


  
  
ポストに届いたのは…
  
頑張っている君から・・・
  
どうか、君の持っているホントの力が動き出しますように…
  
君を試すいろんなことから惑わされることが少なくなって
  自分の感覚に戻ってくる時間が
    1時間でもいい、いや、1分でも、1秒でもいいから
      だんだん増えていきますように…
  
私は、そう、願っています。
  
  
 笑っていられたらいいけど、
  泣いたっていいじゃん!
    もちろん怒ったっていいと思うよ!!
   
何者かになろうとしないで、 
  自分の感覚に戻ってきて…
  
そう…君はまだまだ みるいで ・・・・・・・・・・・・・・・・・
       (若く・柔らかく・未熟であるという意味)


またおいで!
 待ってるよ!!  


Posted by みるいで at 06:35Comments(0)●今日のポスト

2016年04月29日

母の日に心をプレゼント…

母の日 今年のプレゼントは決まっていますか?
お母さんって、いったい何を喜んでくれるんだろうね…

きっと・・・

  きっと・・・
 
    きっと・・・
 
「感謝を伝えたい」
  って思ってくれたことが一番うれしい事なのかも…
 
と、母になってまだ14年足らずの私は思うのです。
 母の先輩方いかがですか?
 
感謝の気持ちを伝筆に乗せて…みませんか?

  
今日・明日(29日30日)12時から伝筆教室開催します。
テーマは『母の日』


初心者でも大丈夫。
まだ間に合いますよ!!
だって、母の日は5月8日なんですもの…


母になった私にも、母がいます。
 
今年の母の日には、会うことが出来ませんが、
伝筆で感謝の気持ちを贈ろう!!



嬉庵みるいで
090-2161-0142(ショートメールOKです)
miruide@docomo.ne.jp


参加費:初めての方…3500円
     2回目以降の方…3000円
     初級講座終了の方…2000円
                        です。

  


Posted by みるいで at 06:00Comments(2)楽しい 伝筆®生活の中の伝筆

2016年04月28日

修学旅行のお土産を・・・

中2になる我が家の三つ子たち。

それぞれに、部活の先輩がいます。

その先輩からお土産いただいたんだって。
修学旅行の。

まあ…
自分たちも欲しい物があったでしょうに、
後輩のために品物を選ぶ時間を作って買ってきてくださるなんて…

と思って、私もとっても嬉しい気持ちになりました。

次女は
吹奏楽部で先輩と2人でホルンを担当しているので、
「N先輩は、私だけの先輩」
みたいな気持ちが大きいみたい。

めちゃくちゃ喜んで、自慢するする!!

そして、いつも私がしているように、お礼に伝筆を描けと・・・
写真を撮れと…
ブログにアップせよ!と…
細かな指示が出ました (--)



  


Posted by みるいで at 06:00Comments(0)楽しい 伝筆®生活の中の伝筆

2016年04月27日

お地蔵さんのハガキ立て

こんな可愛いのいただきました!!


お地蔵さんのハガキ立て

全部てつくりで、
 丁寧に色を塗ってくれてあって、
   春らしく、やさしい気持ちが伝わってくるハガキ立て。

お地蔵さんが、めっちゃ可愛いのです。


  


Posted by みるいで at 06:00Comments(0)楽しい 伝筆®生活の中の伝筆

2016年04月26日

ケーキのおじちゃん!!ありがとう



とにかく、

あーりーがーとぉーーーーー

と叫ぶ、ミックスグリル。

我が家においての中村さんの評価は
特A級のいい人!!『星5つ』です!!


でも…

中村さんの事を、
ケーキのおじちゃんと呼ぶのはやめなさい!!


特に今回は、風邪ひいたときにしか食べられない

《い…イチゴ》がたっくさんのっかっててテンション上がりっぱなし(^^;
日ごろ、どんだけ食わしてないのかが分かってしまうが…

とにかく、イチゴ大好き。


赤ちゃんの頃から、
歯が無いくせに、イチゴだけは残さず吸い尽くしていたのでした…

注: 上の写真でのぞき込んでいる中二女子と、この赤ちゃんは、 
    同一人物です。  


Posted by みるいで at 06:00Comments(0)楽しい 伝筆®生活の中の伝筆

2016年04月25日

花祭り パステル&伝筆

昨日は月に1回の日曜 みるいでアートの日
(勝手に命名)

皆さんのお近くのお寺さんでは、花祭りをしますか?
4月8日か5月8日ころにお釈迦様のお誕生日をお祝いするのが花祭り。


私の実家、遠山郷にある菩提寺 龍淵寺 

釈迦の花がいっぱい咲く山道をちょっと上がってお寺に行きます。

子供のころから、お寺の境内が遊び場で、
遠山さまのお墓のお掃除をするのが、小学生の私たちのお仕事だった時もありました。

花祭りは、
甘い甘茶の香りと、沢山の花。
 いつもと違ったお寺の華やかな様子にワクワクした気持ちを感じました。

お寺をちょっと上がったところに広場があって、
 そこで、光たちと遊んだ幼い頃の思い出がよみがえります。

今回は、そんな記憶を頼りにして、お手本を作りました。




今月開かれた3回の教室の皆さんのパステルの作品です。

そして…

そして…

そして…

何という事でしょう!!!
伝筆の作品の写真を撮るのを忘れちゃったじゃにゃいか!!!!!

伝筆がメインの教室なのに…


まあ…こんなもんですす。結構ゆるい…ゆるすぎる…(--;

私のお手本作品です。
こんな感じ…・


心笑館さんに展示してありますので、
ぜひ、お風呂に入りに行った折には、ご覧になってください。


講座の様子です。
みんな真剣…(…な時に撮りました。)

同時に、初めての参加の方もいらしたので
体験講座も行いましたよ!

初めての方は、《感謝》を通して基本の基本を学んでいただきます。
次回からは、みるいでオリジナルお手本をもとに
作品を作っていただきます。


さー!!もうすぐGW!!
その直後に母の日がありますね!!

母の日のプレゼント共に、
伝筆で感謝の気持ちを添えてみませんか?

    4月26日(火)13時半から
 《増》4月29日(祝)10時から
 《増》4月30日(土)12時から

皆様のご希望もいただき、開催予定を増やしました。
(予約がお一人もない場合には開催しませんので必ずご連絡くださいませね)

初めての方も大歓迎でお待ちしていますよ!!

その他、講座の予定はこちらをご覧ください。
随時更新中です。

お問い合わせは…
090-2161-0142  miruide@docomo.ne.jp
セッション中は電話に出られないこともありますのでメッセージをお願いします。
またはショートメールでもOKです。


  


2016年04月24日

ツボなプレゼント 頂いた!!!


嬉しいじゃないっすか!!
私のために、はるばる運んで来てくださったなんて

大分の焼酎です。



今、あちら方面、震災で大変なことになってますね。

私にできることは、
少額ですが寄付をすることと、
落ち着いたら、観光に出かけようと計画することかな…

元気をもって旅行ができるように、
私もこのお酒飲んで、力をつけておこう!!



  


Posted by みるいで at 06:00Comments(0)楽しい 伝筆®生活の中の伝筆

2016年04月23日

研修の時のランチは…

全国各地に研修に出かけますでしょ?

一昨年までは、特に名古屋が多かったんですが、
昨年からは、だんだん東京が入ってきて…

名古屋飯大好き!
 特に好きなのが、あんかけパスタ。
  CoCo壱 のパスタやさんが好き。

でも、最近はお江戸…

お江戸は…何がおいしいのかな???

何でもおいしいね!(^^)

今回は、研修会場のレストランでいただきました。

沖縄・・・流行ってるの???
ここも、
 『沖縄野菜のサラダ』  とか、
  『沖縄豆腐の・・・・』  とか…

私、初めて『豚の軟骨』という言葉を目にし、それにしました。

おいしかったー!!

午後の講座の中、
  じわじわと、「豚軟骨おいしかったな…」という気持ちが沸き上がり、
   (あ…先生すみません…そんなこと考えてちゃった…)

  この感動を描かねば!!!兄さんたちに渡さねば!!

そんな気持ちになったもので、
 描いてレストランに持っていきました。

片付け中のお兄さん方。

 わたし: あの・・・

 お兄さんA : アー!!すみません!!今日もう終わりなんです。

 わたし: いえ・・・これ・・・ごちそうさまでした。

そう言って渡してエレベーターへダッシュ!!



すぐに寄ってきた別のお兄さん

 お兄さんB : え??豚軟骨だ!!

 お兄さんC : 描いてくださったんですね!
           ありがとうございます!(めっちゃ爽やかな声)

 お兄さんA : すげー!! 嬉しいな!!


恥ずかしかったので、
 渡してすぐにエレベーターへダッシュしたのに…
   エレベーターなかなか来ないだ…

 仕事中の手を止めて、ドアが閉まるまで4人で見送ってくれまして…

ドキドキしたけど、渡しに行って良かった と思いました。

翌日はね、そのレストランは休みだったから
強風の中、近くのアスリートなんちゃら・・・っていうレストラン

こんな感じ…

ちゃんと料理したら、これだけあっても500キロカロリーしないのね!!
私も頑張ります。




  


Posted by みるいで at 06:00Comments(0)楽しい 伝筆®生活の中の伝筆

2016年04月22日

今日のポスト

いつも送ってくださるHちゃん。

春になって、楽しく家事ができる日が多くなりましたよね!!

色選びがいつもとっても上手なの!!

楽しい感じが出てて、
 しかも、「すっきり」がスカイブルーってのが、
  さわやかさを演出していますよ!!




  


Posted by みるいで at 06:00Comments(0)●今日のポスト

2016年04月21日

沖縄大好き Ⅱ

沖縄料理のお店にあった飲み物たち。

沖縄らしい果物の名前とか、
 海を感じるネーミングのものとか、
  いろいろあって迷う…

もちろん最初はオリオンビールだわね…

そして…この…「ウコンハイ」なるものを飲んでみたく思い…

そして…シークワーサーにしたらよかったと後悔した…

ウコンって、こんな味だった?????

 薬のような… 
   埃のような…

身体に良さそうな感じでした。


「いくらでも飲めるぞ!」と描きましたが、
 この1杯で充分でございました。


今回も楽しい時をありがとうございました。
  


Posted by みるいで at 06:00Comments(0)楽しい 伝筆®生活の中の伝筆

2016年04月20日

沖縄大好き

先日、お江戸にお勉強に行った際、
先生方が連れて行ってくださったお店…
沖縄料理のお店でした!!

「合屋」

とっても居心地がいいお店でしたよ!

海ブドウ大好き!


ゴーヤちゃんぷる

とか・・・

そうめんちゃんぷる

とか・・・

家でも作るけど…、
入っているものもほとんど同じ具材だけど…

何が違うんだろう・・・

料理のセンスか!!!

とっても、おいしかった!!
 

  


Posted by みるいで at 06:00Comments(0)楽しい 伝筆®生活の中の伝筆

2016年04月19日

ずっと頑張っている君へ!!

応援してるよ!!

今のその体験って、絶対無駄じゃない!
意味があって経験していることなんだ!!
真正面から取り組んでいこうとする君のことを、
私は、尊敬しています。


  


Posted by みるいで at 06:38Comments(0)楽しい 伝筆®生活の中の伝筆

2016年04月15日

伝筆中級講座分割クラス 随時受付中

【中級講座・分割クラスのお知らせ】

再受講の皆さんにもとっても人気があります!
ゆっくり学べて毎回、ちょっと違った作品が楽しめる講座!!
随時開催しています。
(~ 初級講座を修了された皆さん対象のセミナーです~)
  初級講座はリクエストによって開催しています。
     
こちらからお問い合わせください。

 中級講座ってどんな講座???
   
ひらがな・漢字それぞれをもっと可愛く!!
  贈る相手や、言葉のイメージに合わせて描けるように!!
   字をよく観察して描いていきます。

          作品の一例です。


          講座の様子です。 
               少人数で楽しくできますよん。

☆ちっちゃな作品作りのコツ
☆約50文字の大きな作品 を作る時のコツ
☆色紙をキレイに印象良く作成するコツ
☆短冊に詩などを描く 時のコツ
☆プレゼント用に仕上げる提案
☆飾りたくなる作品作りのコツ
 
  いつもの作品作りの幅が拡がり、
        発想豊かに、自由自在に描ける事を目指して!

参加費は、
  各回5,000円×10回
   必ず、10回受講していただきます。
   日程はご都合に合わせて調整しますので、
   無理なく・楽しく・やりがいのある時間になりますよ!!

 再受講の方は料金が別設定になりますのでお問い合わせください。

日程はこちらをご覧ください。
お申し込みは、こちらか電話・メールで!!

090-2161-0142 (ショートメールOKです)

みるいで 松島明子
  


2016年04月14日

お洗濯たくさんしよう!!

先日、たくさんの洗濯洗剤が届いた。

お返しのお品のようだ…

私のことをよくご存じの方は、
よく分かって頂けるのですが…
とにかく、一回に頂く物の量が半端なく多いの…。
なんでかな???

今回の洗剤も4箱。

内訳は…

液体アタック1リットルくらいかな…が、3組一箱で…×4箱。

ありがたいですね!

たくさん洗濯ができます!

さわやかな春の風になびく、三つ子の運動着…


平和な光景です・・・


主人に届いたものなので、
私の落款ではなく主人の名前にしてみました。

きっと、
「子供もたくさんいるし、役に立つだろうな…」
って、生活を想像して選んでくださったのですね!

感謝です。


ありがとう!!!



  


Posted by みるいで at 07:30Comments(0)楽しい 伝筆®生活の中の伝筆

2016年04月13日

春が来てたよ…

先週末は、大好きな先輩方との飲み会。

今回は長野まで足を延ばしてみました。



夜景のきれいなお店でした。

私たちのために時間を作ってくださった先輩に感謝!!

長野は春が来てました。


  


Posted by みるいで at 07:30Comments(0)楽しい 伝筆®生活の中の伝筆

2016年04月12日

進学おめでとうテスト

先日中2になった我が家のミックスグリル達(三つ子)

8日に進級おめでとうテストがありました。

彼らなりに頑張って取り組んでいたと思う!!
結果はどうあれ、ガンバったことを承認してあげたかったんだけども、
ちょうどその日の夜は、以前からご予約いただいていたヨガの日。

しかも夕食の準備もできなかった…

ということで、描き置き・・・



何より大好きな、鈴木屋のブタジン。

帰ったら大満足の3人が、トドのようにゴロゴロしてました。


そして。



昨日



恐怖の結果が…




恐怖に青ざめる3人の姿…




あ・・・・・




お疲れ様・・・・




次も頑張るかね・・・



  


Posted by みるいで at 08:02Comments(0)楽しい 伝筆®生活の中の伝筆

2016年04月06日

入園式なんだって

今日は入園・入学式が各地で行われている日ですね!

伝筆ママのかわいい女の子も、
今日、保育園に入園するんだって!

最初は、ママと離れたくなくって「お嫌。お嫌」というかもしれませんね…。
(なつかしい・・・しみじみ・・・)

 親にも、子にも最初の試練だ!!
  張り切ってまいりましょうね!!

そんなママからこんな作品が届きましたよ!!
 
 愛がこもっているなー…

きっと、保育園、楽しいところだよ!!



愛を感じて、泣けちゃう!!私…

  


Posted by みるいで at 07:30Comments(0)楽しい 伝筆®生活の中の伝筆

2016年04月04日

御柱祭@遠山郷

4月3日は遠山郷の御柱祭り 里引き の日

朝から村全体が動いている感じがする。

7年ぶりの大きなお祭り。

私も、伝筆で応援しようと思い立ち、
こんなことをしてみました。

 





どこから湧いてきたのか…
大勢の人人人・・・こんな光景前の御柱以来だな…7年前か…

大勢の前で、我が中新町の若手K君が大きな声で唄ってくれました。

             

            かっこよかったっす!!







柱は、我が家の横にある信金の駐車場でお昼の休憩をして
南へと行ってしまいました。

そのあとは…

強者どもの夢のあと…




伝筆の作品は、50枚ほど全部はけてしまいました。
ありがとうございました。

皆さんと、7年後にまたお会いできますように…


遠山川は、桜が八分咲くらいかな…
 美しい季節です。


  


Posted by みるいで at 07:30Comments(0)楽しい 伝筆®生活の中の伝筆

2016年04月03日

今日のお勉強

今日じゃないよね!

31日に家族でお勉強に行ってきました!!
お・か・た・つ・け ・・・ の ・・・

我が家は、方つけが下手で下手で…
5人もいるのに一人として得意な人がいないという…

学んだからね!!
 かえって早速取り組む!!
  うん
   でも…その前に…ご飯食べる!!
全員 : だよねー!!

一致団結!!丸亀製麺さんに寄りました。


お勉強の模様をアップしてくださっています!
見てください。

http://sumapura.naganoblog.jp/





  


Posted by みるいで at 07:30Comments(0)楽しい 伝筆®生活の中の伝筆

2016年04月02日

家族旅行 続々

春休みだから、
皆さんあちこちお出かけ(^^)

家族で旅行できるってとっても幸せですよね!!


お土産のお礼に伝筆はがきを…



小倉トーストってさ…
うちじゃあんまり…というか、まったくしたことがないんだけど、
サンドになった菓子パンは食べるよね…アンバタぱん。

おいしいよね。
ちょっと焼いて食べると、とろっとしてさ!

トーストにも餡子乗せてみたらおいしいんだね!!

やってみようかな…

  


Posted by みるいで at 07:30Comments(0)楽しい 伝筆®生活の中の伝筆