2014年08月31日
伝筆® 自分の道…
昨日のヨガの前に、今直面していることを感じていたら…
こんな言葉が出てきたので
描いてみました。

そして、ヨガを終えた後
(ひらめきヨガでは、最後にひらめきカードを引きます。)
ヨガ最中に感じたこととカードの言葉をもとに
『今日のひらめき』
を描きました。

囚われているんだ…
許さないという事は、不自由な事だね…
こんな言葉が出てきたので
描いてみました。
そして、ヨガを終えた後
(ひらめきヨガでは、最後にひらめきカードを引きます。)
ヨガ最中に感じたこととカードの言葉をもとに
『今日のひらめき』
を描きました。
囚われているんだ…
許さないという事は、不自由な事だね…
2014年08月22日
伝筆® 二十四節季&七十二候
過ぎゆく夏のはずですぞよ!!
一緒に、こんな作品を作りませんか?
伝筆遊び(企画講座)を
毎月 第3火曜日13時半~
第3木曜日18時半~(8月は28日木曜日に開催)
に定期開催しています。
要予約。
2014年08月17日
伝筆 初級講座
9月25日に松本にて『伝筆初級講座』を開催します
今回は、伝筆の創始者、ゆうき澄江先生を講師としてお呼びしました。
実は、私も初参加!!
とっても楽しみにしています!!
初級講座の様子は下記のブログをご覧ください↓ ↓ ↓
http://ameblo.jp/tutefude/entry-11910480238.html?fb_action_ids=493684937443201&fb_action_types=og.likes&fb_source=aggregation&fb_aggregation_id=288381481237582
初級講座を受講するためには、基礎講座修了が必須となります。
8月の信州では下記の日程で開催予定です。
い組…8月19日火曜日12時~15時①②
8月21日木曜日10時半~12時③
ろ組…8月31日日曜日12時~17時①②③
基礎講座は3限で1クラスとなります。
い組・ろ組の組み合わせでも大丈夫ですが、
①②③の順で受けていただきたいと思います。
また出張講座を行っていますのでお問い合わせくださいませ。
090-2161-0142 みるいで 松島
(ショートメール可)


今回は、伝筆の創始者、ゆうき澄江先生を講師としてお呼びしました。
実は、私も初参加!!
とっても楽しみにしています!!
初級講座の様子は下記のブログをご覧ください↓ ↓ ↓
http://ameblo.jp/tutefude/entry-11910480238.html?fb_action_ids=493684937443201&fb_action_types=og.likes&fb_source=aggregation&fb_aggregation_id=288381481237582
初級講座を受講するためには、基礎講座修了が必須となります。
8月の信州では下記の日程で開催予定です。
い組…8月19日火曜日12時~15時①②
8月21日木曜日10時半~12時③
ろ組…8月31日日曜日12時~17時①②③
基礎講座は3限で1クラスとなります。
い組・ろ組の組み合わせでも大丈夫ですが、
①②③の順で受けていただきたいと思います。
また出張講座を行っていますのでお問い合わせくださいませ。
090-2161-0142 みるいで 松島
(ショートメール可)
2014年08月15日
伝筆 名前のことだま
先日のお名前のセッション。

望まれて生まれ、
愛されて育ったあなたへ…
あなたの生き様、そして存在に心が動きました。
名前は偶然付いたのではない…。
この人生を送るためには、
この名前でなければならなかった。
だから、何があっても大丈夫のように、
ご両親はこの名前を選ばれた…としか思えない…。
感動のあまり、涙があふれ
深い感謝に包まれたセッションでした。
望まれて生まれ、
愛されて育ったあなたへ…
あなたの生き様、そして存在に心が動きました。
名前は偶然付いたのではない…。
この人生を送るためには、
この名前でなければならなかった。
だから、何があっても大丈夫のように、
ご両親はこの名前を選ばれた…としか思えない…。
感動のあまり、涙があふれ
深い感謝に包まれたセッションでした。
2014年08月09日
伝筆 残暑お見舞い申し上げます。
立秋を過ぎ…台風が来る…寒くなりましたね…
そんな気候なのに、
残暑お見舞い描きました。
そして…投函しちゃった…(^^;
ハガキが着くころには、暑さが戻ってきてくれているといいんだけど…


そんな気候なのに、
残暑お見舞い描きました。
そして…投函しちゃった…(^^;
ハガキが着くころには、暑さが戻ってきてくれているといいんだけど…
2014年08月07日
2014年08月05日
伝筆 ホオズキ
私の実家は長野県飯田市南信濃。
遠山郷と言われる谷の村。
赤石銘茶の里です。
その里で、夏はホオズキが出荷されています。
見事なホオズキの畑。
オレンジのホオズキの実がとても美しい!
お盆前の今が出荷の最盛期!!
2014年08月03日
伝筆 桃
今日は松川の高山農園に行きました。
高山農園はこの時期、桃の直販をしています!!
実家に送るために寄ったのですが、
お味見桃を頂いちゃった❤
みなさんも是非毎年毎年通ってみてください!
おばちゃんに顔を覚えてもらったら、良い事あるかも!!
毎年、美味しい桃をありがとう!!
いい香りが、車の中に拡がりました。

桃園は沢山ありますゆえ、松川村は桃の香りに包まれています。
*注: 高山農園は、ちひろ美術館から最も近い農園。
是非お立ち寄りください!!
高山農園のおばちゃんは、お茶の先生。
まだまだ小さかった子どもと一緒に伺って、ご馳走になったことがあります。
堅苦しくなく、でも、自然に背筋が伸びるような、
そんなお茶の席でした。
また娘さんは、私と同じビジョンヨガのインストラクターで
油絵・ボイスワークなどで創作活動をされているアーティスト。
ご自宅裏にアトリエをオープンされて活躍中。
感性豊かな人々が集まる農園!!だと思いますぅ。
高山農園はこの時期、桃の直販をしています!!
実家に送るために寄ったのですが、
お味見桃を頂いちゃった❤
みなさんも是非毎年毎年通ってみてください!
おばちゃんに顔を覚えてもらったら、良い事あるかも!!
毎年、美味しい桃をありがとう!!
いい香りが、車の中に拡がりました。
桃園は沢山ありますゆえ、松川村は桃の香りに包まれています。
*注: 高山農園は、ちひろ美術館から最も近い農園。
是非お立ち寄りください!!
高山農園のおばちゃんは、お茶の先生。
まだまだ小さかった子どもと一緒に伺って、ご馳走になったことがあります。
堅苦しくなく、でも、自然に背筋が伸びるような、
そんなお茶の席でした。
また娘さんは、私と同じビジョンヨガのインストラクターで
油絵・ボイスワークなどで創作活動をされているアーティスト。
ご自宅裏にアトリエをオープンされて活躍中。
感性豊かな人々が集まる農園!!だと思いますぅ。
2014年08月01日
伝筆 基礎講座
7月31日に みるいで にて伝筆基礎講座が開催されました。
参加者は4名
漢字・平仮名を通して、伝筆のコツを学んでいきました。
少々暑い…(少々か…な????)中、
ワイワイ・キャッキャ!!
そして…
しーーーーーんん。

無言で描きまくりましたね!
ご覧ください!

嬉しい!!
っていう気持ちが、自分をどんどん元気にしていくその心の変化!
たった4時間半の時間で
自分が持っている自己イメージに気が付いたり、
無意識にやっている行動に気が付いたり、
自分が喜んでいる時の身体の感覚に気が付いたり…
めちゃくちゃ楽しい!!
めちゃくちゃ元気になった!!
もっともっと描きたい!!!!
私もそう思いました。
そして、自分の言葉をもっともっと湧き上がらせていきたいなー。
そうだ!!ヨガをしよう!!
参加者は4名
漢字・平仮名を通して、伝筆のコツを学んでいきました。
少々暑い…(少々か…な????)中、
ワイワイ・キャッキャ!!
そして…
しーーーーーんん。
無言で描きまくりましたね!
ご覧ください!
嬉しい!!
っていう気持ちが、自分をどんどん元気にしていくその心の変化!
たった4時間半の時間で
自分が持っている自己イメージに気が付いたり、
無意識にやっている行動に気が付いたり、
自分が喜んでいる時の身体の感覚に気が付いたり…
めちゃくちゃ楽しい!!
めちゃくちゃ元気になった!!
もっともっと描きたい!!!!
私もそう思いました。
そして、自分の言葉をもっともっと湧き上がらせていきたいなー。
そうだ!!ヨガをしよう!!