2014年06月30日
2014年06月29日
2014年06月18日
伝筆教室
昨日の伝筆教室は、
夏ですから!!
という事で、うちわを作りました。
どうですぅー(^^)

今年はこれで暑い夏を乗り切ろう!!
省エネにも貢献!!
次回の伝筆講座は、7月15日火曜日13時半から
暑中お見舞いのハガキを書きます!
また、随時体験講座実施しています。
関心のある方はお問い合わせください!
お問い合わせ先・・・・・・・・
090-2161-0142 みるいで 松島明子
(ショートメールOKです)
夏ですから!!
という事で、うちわを作りました。
どうですぅー(^^)
今年はこれで暑い夏を乗り切ろう!!
省エネにも貢献!!
次回の伝筆講座は、7月15日火曜日13時半から
暑中お見舞いのハガキを書きます!
また、随時体験講座実施しています。
関心のある方はお問い合わせください!
お問い合わせ先・・・・・・・・
090-2161-0142 みるいで 松島明子
(ショートメールOKです)
2014年06月15日
伝筆 ことだま初級講座
ことだま講座では、子育てのヒントや、人生がうまく行く方法も、
日本語の中から紐解いていきますよ!!
そう…あなたは知っている…
そして…毎日使っている…
その言葉の中に、うまく行くための暗号が隠されているんです。
まさしく、それは…ジパングコード…
2014年06月15日
伝筆 ことだま初級講座
昨日から、穂高有明の 『おとづれ庵』 にて
名前のことだま初級講座を開催しています。
改めて一音一音の意味をかみしめ、感動の1日でした。
今日はどんな発見があるか…
楽しみです。

創作意欲が…溢れて来て溢れて来て止まりません!!
日本語はとても美しい。
そして無駄がない…
日本語を学びに来ませんか?
ことだま教室開催中です。
毎月第2火曜日13時半から 要予約
お問い合わせは…みるいで・あきこまで…
090-2161-0142(ショートメール可)
名前のことだま初級講座を開催しています。
改めて一音一音の意味をかみしめ、感動の1日でした。
今日はどんな発見があるか…
楽しみです。
創作意欲が…溢れて来て溢れて来て止まりません!!
日本語はとても美しい。
そして無駄がない…
日本語を学びに来ませんか?
ことだま教室開催中です。
毎月第2火曜日13時半から 要予約
お問い合わせは…みるいで・あきこまで…
090-2161-0142(ショートメール可)
2014年06月14日
伝筆 あやめ
70代くらいの女性なんですが…
とても美しい方で。
まるでアヤメのような、素敵な方なんです。
アヤメを見て、
「〇〇さん、どうしているかな…」
って思っていたら…
病院のリフレに来てくださった!!

とても美しい方で。
まるでアヤメのような、素敵な方なんです。
アヤメを見て、
「〇〇さん、どうしているかな…」
って思っていたら…
病院のリフレに来てくださった!!
2014年06月13日
2014年06月08日
伝筆 ことだま
昨日は、ことだま個人セッションがありました。
幸せになっているためのことだまヒント…

ことだまは、受け取ると発動します。
ですので、郵便で受け取ってもらいまーす!!(^^)
(たぶん、そういう意味じゃぁないと思うんだけどね…(^^; )
名前のことだまセッションは、随時受け付けております。
(完全予約制)
090-2161-0142(ショートメール可)
詳しくは、ホームページをご覧ください。
幸せになっているためのことだまヒント…
ことだまは、受け取ると発動します。
ですので、郵便で受け取ってもらいまーす!!(^^)
(たぶん、そういう意味じゃぁないと思うんだけどね…(^^; )
名前のことだまセッションは、随時受け付けております。
(完全予約制)
090-2161-0142(ショートメール可)
詳しくは、ホームページをご覧ください。
2014年06月05日
次回の伝筆教室
こんなのを作ろうと思います!!



日 時:6月17日火曜日13時半~
会 場:大町市常盤泉5643-1 みるいで
参加費:初回3500円(筆ペン付)
2回目以降 1500円(筆ペンはお持ちください)
基礎講座修了の方は、1000円(筆ペンはお持ちください)
*注:初回の方は、伝筆の重要なコツをお知らせしますので、
書く文字は写真と同じ作品ではありません。
この日程以外でも随時開催しますので、関心のある方はお問い合わせください。
訪問教室もしています。
お問い合わせ先 みるいで・松島
090-2161-0142(ショートメール可)
日 時:6月17日火曜日13時半~
会 場:大町市常盤泉5643-1 みるいで
参加費:初回3500円(筆ペン付)
2回目以降 1500円(筆ペンはお持ちください)
基礎講座修了の方は、1000円(筆ペンはお持ちください)
*注:初回の方は、伝筆の重要なコツをお知らせしますので、
書く文字は写真と同じ作品ではありません。
この日程以外でも随時開催しますので、関心のある方はお問い合わせください。
訪問教室もしています。
お問い合わせ先 みるいで・松島
090-2161-0142(ショートメール可)
2014年06月05日
伝筆 お母さん
今日は、大北PTA連合会の研修に行ってきました。
テーマは、
『お母さんの笑顔は家族の幸せ』
なんて優しいテーマなんだろう…って思って書きました。
役員の皆様、お疲れ様でした。
講師の宮崎先生、ありがとうございました。

テーマは、
『お母さんの笑顔は家族の幸せ』
なんて優しいテーマなんだろう…って思って書きました。
役員の皆様、お疲れ様でした。
講師の宮崎先生、ありがとうございました。
2014年06月05日
伝筆 お祝い
お世話になっている方のお嬢さんが、初めての出産。
目を閉じて、その娘さんに心を寄せてみると…
キラキラ☆ ニコニコ♪ の顔が浮かんできました(*^_^*)
幸せいっぱいの子育てに役立ててほしいなーと思い、
絵本をプレゼントしました。
これは、とても役に立つ絵本です!!

目を閉じて、その娘さんに心を寄せてみると…
キラキラ☆ ニコニコ♪ の顔が浮かんできました(*^_^*)
幸せいっぱいの子育てに役立ててほしいなーと思い、
絵本をプレゼントしました。
これは、とても役に立つ絵本です!!
2014年06月04日
伝筆 新茶
今年も新茶の季節が参りました。
私の故郷の遠山郷では、山の斜面でお茶の栽培をしています。
高山で、寒暖の差も激しいため虫が付きずらいので、農薬不使用の農家がほとんど。
山の岩場の狭い所
何か所にも分かれたお茶畑…
子供の頃は、この季節になると親戚一同が集まっては
あっちのお茶畑、こっちのお茶畑と摘み歩いたっけ…
結婚してからは、主人が手伝いに行ってくれています。

私の故郷の遠山郷では、山の斜面でお茶の栽培をしています。
高山で、寒暖の差も激しいため虫が付きずらいので、農薬不使用の農家がほとんど。
山の岩場の狭い所
何か所にも分かれたお茶畑…
子供の頃は、この季節になると親戚一同が集まっては
あっちのお茶畑、こっちのお茶畑と摘み歩いたっけ…
結婚してからは、主人が手伝いに行ってくれています。
2014年06月03日
伝筆 お誘い
「みるいで」では、心ばかりではなく、身体のトリートメントもやっています。
この方は、ボディーのリフレクソロジー。

他にもいつもお使いの基礎化粧品を使ったフェイシャルエステも
また、フットリフレクソロジーはとっても上手だと…思います(^^)
お試しあれ!!
この方は、ボディーのリフレクソロジー。
他にもいつもお使いの基礎化粧品を使ったフェイシャルエステも
また、フットリフレクソロジーはとっても上手だと…思います(^^)
お試しあれ!!