2016年07月30日
大町市 文化祭
わわわ‼
8月の「広報おおまち 」 に、
昨年の文化祭の時の
我が 「なんちゃってシスターズ 伝筆部」の写真がぁぁぁ!!
今年も出ますぞ❗
皆さんも描いてくださいね

テーマは何にしようかな。
うん(⌒‐⌒)テーマは、………後日発表しよう❗
11月3日から6日までの4日間です。
お出掛けくださーい❗
あ!! そーじゃあるまい❗
あなたのトキメキを作品にして、出展 してくださーい❗
ですね。
8月の「広報おおまち 」 に、
昨年の文化祭の時の
我が 「なんちゃってシスターズ 伝筆部」の写真がぁぁぁ!!
今年も出ますぞ❗
皆さんも描いてくださいね
テーマは何にしようかな。
うん(⌒‐⌒)テーマは、………後日発表しよう❗
11月3日から6日までの4日間です。
お出掛けくださーい❗
あ!! そーじゃあるまい❗
あなたのトキメキを作品にして、出展 してくださーい❗
ですね。
2016年07月27日
宛名まで伝筆de描いちゃおう!!という講座 スタート
昨日初めて宛名講座を開講しました。
とっても良かったですよ!
通常の教室と違って帰りがけに投函できる作品を作ります。
宛名を書くということは、
相手のことを、その方のことだけを思う時でもありますね!
では昨日の初めて書いた宛名作品をご覧ください。

住所ですので、ちょっとお見せしずらいですね…(^^;
実際のを見たいという方はご連絡ください!
暑中お見舞いを出させていただきますゆえ!(^^y
はがきのA面。作品のほうはなかなかうまく書けたと思ったのに…
宛名がいまいち…
自信がないからパソコンうちしてた。
というかた!!案外多いと思います。
でもね…
「わー!!手書きのはがきいただいちゃった!!」
という体験をするポイントって、
宛名が手書き
ってところが大きいんですって!!
とはいえ…字が多いし…書きにくい…むつかしい…
そんな風に思っていた方々に朗報!!
宛名まで伝筆で描いちゃおう!!という講座
毎月1回ずつ開催しますよ。
詳細は、http://ameblo.jp/asitatenkininaare
こちらに随時アップしていますのでご覧ください。
(宛名講座は初級講座終了の方が受講対象です)
とっても良かったですよ!
通常の教室と違って帰りがけに投函できる作品を作ります。
宛名を書くということは、
相手のことを、その方のことだけを思う時でもありますね!
では昨日の初めて書いた宛名作品をご覧ください。
住所ですので、ちょっとお見せしずらいですね…(^^;
実際のを見たいという方はご連絡ください!
暑中お見舞いを出させていただきますゆえ!(^^y
はがきのA面。作品のほうはなかなかうまく書けたと思ったのに…
宛名がいまいち…
自信がないからパソコンうちしてた。
というかた!!案外多いと思います。
でもね…
「わー!!手書きのはがきいただいちゃった!!」
という体験をするポイントって、
宛名が手書き
ってところが大きいんですって!!
とはいえ…字が多いし…書きにくい…むつかしい…
そんな風に思っていた方々に朗報!!
宛名まで伝筆で描いちゃおう!!という講座
毎月1回ずつ開催しますよ。
詳細は、http://ameblo.jp/asitatenkininaare
こちらに随時アップしていますのでご覧ください。
(宛名講座は初級講座終了の方が受講対象です)
2016年07月22日
今日のポスト
久々に入っていました!!
嬉しい\(^o^)/

楽しむからこそ、楽しくなりますよね!
日常を楽しいことで一杯にしようよ!
そしたら、大変なことも、さっさと終わりにできちゃうかも。
だって…いくら「大変だぁ(T_T)」って言ってたって、
やらなきゃならない事だったら、
やっぱり、やらなきゃならないでしょ!
だったらさ!
さっさとやってしまいなさぁーーーーーイ!!
嬉しい\(^o^)/
楽しむからこそ、楽しくなりますよね!
日常を楽しいことで一杯にしようよ!
そしたら、大変なことも、さっさと終わりにできちゃうかも。
だって…いくら「大変だぁ(T_T)」って言ってたって、
やらなきゃならない事だったら、
やっぱり、やらなきゃならないでしょ!
だったらさ!
さっさとやってしまいなさぁーーーーーイ!!
2016年07月21日
暑さがうれしい日
行ってきた(^^)
17日に、
名古屋から帰ってきてぇ~
草刈してぇ~
お昼食べてからぁ~
どーしても、どーしても食べたかった これ!!


行ってきました!長野市に!!
エスプーマかき氷なるものが食べてみたい!!
その一心で向かったのでした。
暑さが、ソフトクリームを更に美味しく感じさせました。
早く食べないと、どんどん溶けて行っちゃうの!!
もっと食べたい!!
どんぶりに作ってもらいたい!!
お芋の甘さと、
ゴマの香ばしさ…
芋チップが、かりっかりでおいしい!!
ちょっと塩味が、インパクトあり。
かかっている大学芋の蜜…これがまたおいしい!!
また食べたーい!!
でも・・(--)・・エスプーマかき氷は…もういいかな!!
まずくはないよ!!
でも…でも…ぬるかった…んだよ…エスプーマの部分が
…たまたまかな?…たまたまだね!!
次は、隣のメロンパンをめがけて行ってみたいかもしれません。
苺メロンパンとかあった…
それって… メロンパンじゃなくって、
もしかして…なんだけども…
苺パンじゃねーの???
実態を調査しに…行かなきゃですね!!
17日に、
名古屋から帰ってきてぇ~
草刈してぇ~
お昼食べてからぁ~
どーしても、どーしても食べたかった これ!!

行ってきました!長野市に!!
エスプーマかき氷なるものが食べてみたい!!
その一心で向かったのでした。
暑さが、ソフトクリームを更に美味しく感じさせました。
早く食べないと、どんどん溶けて行っちゃうの!!
もっと食べたい!!
どんぶりに作ってもらいたい!!
お芋の甘さと、
ゴマの香ばしさ…
芋チップが、かりっかりでおいしい!!
ちょっと塩味が、インパクトあり。
かかっている大学芋の蜜…これがまたおいしい!!
また食べたーい!!
でも・・(--)・・エスプーマかき氷は…もういいかな!!
まずくはないよ!!
でも…でも…ぬるかった…んだよ…エスプーマの部分が
…たまたまかな?…たまたまだね!!
次は、隣のメロンパンをめがけて行ってみたいかもしれません。
苺メロンパンとかあった…
それって… メロンパンじゃなくって、
もしかして…なんだけども…
苺パンじゃねーの???
実態を調査しに…行かなきゃですね!!
2016年07月17日
私、人見知りなの…
昨日は名古屋で伝筆講師養成講座に参加してきました。
今回は「宛名」です。
宛名もかわいく、
宛名も見た目よく
宛名も手描きで
宛名もしっかりとコツをとらえて!!
宛名って、漢字が多いし、長いし、細かいし、
ちょっと苦手…って思っていたのですが、コツを知るとなかなか面白いということに気が付きました。
これは、季節のはがき作りがまた一段と名楽しくなっちゃうね!!
と、話は変わりますが、
私、極度の人見知り…
だから、自分から話しかけることができる人を見ると
「すごーい!!」
と思って尊敬しちゃう!!
伝筆協会理事のゆうき先生も、そんな尊敬する方の一人なのです。
ということをお話したら!!
「な~に言ってんの!!
私もメッチャ人見知りなんだよ!
だから、伝筆やってんのよ!!
人見知りじゃなければ、伝筆やらないかったと思うよ~(^^)」
って。。。
え???(@_@。
そっか…
伝筆は、思いを描いて差し上げちゃうだけで
相手が勝手に感じてくれるんだから、
人見知りの方にはとっても便利な方法よね…。
そっか・・・
だから、私は、伝筆にはまったんだな…
そっか・・・
人見知りだからできることって多いんだな…
ありがとうの一言さえも、直接言いに行けないほど恥ずかしがり屋なのよ。
(そーば見えないと思うけどさ。そー見えないように振る舞っているのです。一生懸命)
宛名の描き方を習ってみて、
私の人見知りな部分がもっともっと生かされる感じがした。
気になってるの…あなたのこと…。
どうしてるかな…って。
でも、電話なんてできないだしょ…
だって、なに話していいかわからないし、
恥ずかしいんだもん。
でも、伝筆ハガキだったら出せる(^^b
ハガキ見て、笑ってくれる顔が想像できる。
宛名にある自分の名前を見て、彼女が笑ってくれたら…
幸せだな…
笑ってくれたかどうかは、私には見えないけれど…。
そー思った。
2016年07月14日
てのひら かぼちゃ
コマーシャル!
遠山郷、かぐらの湯 隣にある「くまぶし」」にて、
マルハの「てのひらかぼちゃ(伝筆付き)」
限定10個販売します❗
ホクホクの、美味しいかぼちゃですよ
7月16日10時からです。
早い者勝ち❗
是非お立ち寄りくださいませ。
2016年07月13日
2016年07月12日
暑中お見舞い申し上げます
いよいよ始まりました。
今年は手書きに挑戦!!
『暑中お見舞い講座』
公式お手本と共に、m
みるいで オリジナルお手本で、かわいく仕上げましたよん。

次回は本日!!
7月12日(火)13時半~
空席あります。
初めての方は2回以上お越しになるのをお勧めします。
○最初の1回は…基礎の基礎を学ぶ90分(3500円筆ペン付き)
○次の回から……公式お手本を参考に、
気に入った作品を仕上げます
(3000円ハガキ付き)
○3回目以降……オリジナルお手本を参考に、
気に入った作品を仕上げていきます
(2500円ハガキ付き)
描いても、もらっても嬉しい暑中お見舞いハガキを!!
今年は手書きに挑戦!!
『暑中お見舞い講座』
公式お手本と共に、m
みるいで オリジナルお手本で、かわいく仕上げましたよん。
次回は本日!!
7月12日(火)13時半~
空席あります。
初めての方は2回以上お越しになるのをお勧めします。
○最初の1回は…基礎の基礎を学ぶ90分(3500円筆ペン付き)
○次の回から……公式お手本を参考に、
気に入った作品を仕上げます
(3000円ハガキ付き)
○3回目以降……オリジナルお手本を参考に、
気に入った作品を仕上げていきます
(2500円ハガキ付き)
描いても、もらっても嬉しい暑中お見舞いハガキを!!
2016年07月11日
夏は夜 蛍の多く飛びちがひたる・・・
昨日は、蛍のパステル教室。
夏は夜。月のころはさらなり。やみもなほ、蛍の多く飛びちがひたる・・・
そんなイメージを、まずは頭の中に描いて…
夏の夜の山はどんな色???
山の稜線は…?
空は…?
だんだんイメージが色をまとって紙の上で光り始めました。
それぞれの蛍の夜が…描けました。
次回は、7月19日(火)13時半~
どんな夜が描かれるかな???
私、次は真っ赤な空にしてみようかな…
2016年07月10日
歴史を引き継ぎ…我が家へようこそ!!
いよいよ来ました!!
人生の先輩から、人生の後輩へ…
四半世紀前…位になりますか???
先輩の青春時代をともに過ごし、学びの場に常にいた机。
ただいま14歳の我が子の手元に引き継がれました。


さすが、昔のものって作りがしっかりしていて、頑丈。
しかも、たぶんとっても良い物だと思います。
我が家のエビフライ(長女)も学びます…よね!
さて、君達!!部屋…片付けてくれるかな!!!
ミックスグリルたちの部屋が完成するのは9月くらいのことになりそうです。
母は…自分の片付けで精いっぱいだからね!!
自分たちでやるよーーーーに!!
人生の先輩から、人生の後輩へ…
四半世紀前…位になりますか???
先輩の青春時代をともに過ごし、学びの場に常にいた机。
ただいま14歳の我が子の手元に引き継がれました。
さすが、昔のものって作りがしっかりしていて、頑丈。
しかも、たぶんとっても良い物だと思います。
我が家のエビフライ(長女)も学びます…よね!
さて、君達!!部屋…片付けてくれるかな!!!
ミックスグリルたちの部屋が完成するのは9月くらいのことになりそうです。
母は…自分の片付けで精いっぱいだからね!!
自分たちでやるよーーーーに!!
2016年07月08日
夏のパステル
夏のパステル教室お手本作りました。
「夏は夜。月のころはさらなり。やみもなほ、蛍の多く飛びちがひたる」
そんなイメージで作ってみたのと…
幼いころの縁日の金魚すくい…
キラキラした特別な日…
夏休みが、そろそろ終わってしまうんだけど…
まだ宿題がぁ…(--;
窓辺の朝顔が咲き始めた…
そんなイメージなんですが…どうかな!

先日作った貝殻の押しピンがまたかわいく思えてきた…
(^◇^) (^^♪
7月8月のパステル教室の予定…
7月10日(日)10時から
7月19日(火)13時半から
8月7日(日)10時から
8月16日(火)13時半から
開催 場所:大町市常盤泉5643-1 みるいで
参 加 費:3000円(初級講座受講済の方は2000円)
持 ち 物:ありませーん!
要予約です。
09021610142 (ショートメールOKです)
「夏は夜。月のころはさらなり。やみもなほ、蛍の多く飛びちがひたる」
そんなイメージで作ってみたのと…
幼いころの縁日の金魚すくい…
キラキラした特別な日…
夏休みが、そろそろ終わってしまうんだけど…
まだ宿題がぁ…(--;
窓辺の朝顔が咲き始めた…
そんなイメージなんですが…どうかな!
先日作った貝殻の押しピンがまたかわいく思えてきた…
(^◇^) (^^♪
7月8月のパステル教室の予定…
7月10日(日)10時から
7月19日(火)13時半から
8月7日(日)10時から
8月16日(火)13時半から
開催 場所:大町市常盤泉5643-1 みるいで
参 加 費:3000円(初級講座受講済の方は2000円)
持 ち 物:ありませーん!
要予約です。
09021610142 (ショートメールOKです)
2016年07月07日
体験講座開催しますぅ。
体験講座開催予定ですぅ。
7月の体験講座は…
7月10日(日)13時半~
7月12日(火)13時半~
7月18日(祝)10時~
の予定です。


体験講座とは…
伝筆はコツで描く筆文字
コツの中から、最も重要なコツ。
伝筆の基礎の基礎に触れながら描く喜びをちょっぴり味見…
文字に対しての思いが「ガラ!」っと
変わる方が続出していますよ!!
開催場所:大町市常盤泉5643-1 嬉庵みるいで
(18日は別の会場になりますのでご注意ください)
参加費:3,500円(筆ペン付き)
お問い合わせ・お申し込みは…
090-2161-0142(ショートメールOK)
7月の体験講座は…
7月10日(日)13時半~
7月12日(火)13時半~
7月18日(祝)10時~
の予定です。
体験講座とは…
伝筆はコツで描く筆文字
コツの中から、最も重要なコツ。
伝筆の基礎の基礎に触れながら描く喜びをちょっぴり味見…
文字に対しての思いが「ガラ!」っと
変わる方が続出していますよ!!
開催場所:大町市常盤泉5643-1 嬉庵みるいで
(18日は別の会場になりますのでご注意ください)
参加費:3,500円(筆ペン付き)
お問い合わせ・お申し込みは…
090-2161-0142(ショートメールOK)
2016年07月06日
2016年07月05日
お知らせです。
業務連絡ですぅ。
みるいでヨガ 臨時教室開催(詳細はこちら…)です。
空席各2席づつあります。
お問い合わせは…
090-2161-0142
(ショートメールOKです)
写真は毎月行っているひらめきヨガです。
今回は、みるいでヨガ(通常のビジョンヨガです)
2016年07月03日
森の地下街@名古屋市栄
今日は、名古屋でお勉強です。
朝4時に起きて高速バスで所だなトコトコやって来ました。
受け受けまでまだ時間があるので、
コーヒーをいただきます。
あ~……… 美味しい♥

お隣は、小学校3年生くらいの男の子とそのパパが楽しそうに今日の行動計画を練っています。
そっか……今日は、日曜日。
我が家のミックスグリル(三つ子)は
お婆ちゃんの美味しいすき焼きをイメージして、
必ずや、ゲットするでありましょう❗
夢、実現化の1日になりそうです❗
朝4時に起きて高速バスで所だなトコトコやって来ました。
受け受けまでまだ時間があるので、
コーヒーをいただきます。
あ~……… 美味しい♥
お隣は、小学校3年生くらいの男の子とそのパパが楽しそうに今日の行動計画を練っています。
そっか……今日は、日曜日。
我が家のミックスグリル(三つ子)は
お婆ちゃんの美味しいすき焼きをイメージして、
必ずや、ゲットするでありましょう❗
夢、実現化の1日になりそうです❗