2016年07月27日
宛名まで伝筆de描いちゃおう!!という講座 スタート
昨日初めて宛名講座を開講しました。
とっても良かったですよ!
通常の教室と違って帰りがけに投函できる作品を作ります。
宛名を書くということは、
相手のことを、その方のことだけを思う時でもありますね!
では昨日の初めて書いた宛名作品をご覧ください。

住所ですので、ちょっとお見せしずらいですね…(^^;
実際のを見たいという方はご連絡ください!
暑中お見舞いを出させていただきますゆえ!(^^y
はがきのA面。作品のほうはなかなかうまく書けたと思ったのに…
宛名がいまいち…
自信がないからパソコンうちしてた。
というかた!!案外多いと思います。
でもね…
「わー!!手書きのはがきいただいちゃった!!」
という体験をするポイントって、
宛名が手書き
ってところが大きいんですって!!
とはいえ…字が多いし…書きにくい…むつかしい…
そんな風に思っていた方々に朗報!!
宛名まで伝筆で描いちゃおう!!という講座
毎月1回ずつ開催しますよ。
詳細は、http://ameblo.jp/asitatenkininaare
こちらに随時アップしていますのでご覧ください。
(宛名講座は初級講座終了の方が受講対象です)
とっても良かったですよ!
通常の教室と違って帰りがけに投函できる作品を作ります。
宛名を書くということは、
相手のことを、その方のことだけを思う時でもありますね!
では昨日の初めて書いた宛名作品をご覧ください。
住所ですので、ちょっとお見せしずらいですね…(^^;
実際のを見たいという方はご連絡ください!
暑中お見舞いを出させていただきますゆえ!(^^y
はがきのA面。作品のほうはなかなかうまく書けたと思ったのに…
宛名がいまいち…
自信がないからパソコンうちしてた。
というかた!!案外多いと思います。
でもね…
「わー!!手書きのはがきいただいちゃった!!」
という体験をするポイントって、
宛名が手書き
ってところが大きいんですって!!
とはいえ…字が多いし…書きにくい…むつかしい…
そんな風に思っていた方々に朗報!!
宛名まで伝筆で描いちゃおう!!という講座
毎月1回ずつ開催しますよ。
詳細は、http://ameblo.jp/asitatenkininaare
こちらに随時アップしていますのでご覧ください。
(宛名講座は初級講座終了の方が受講対象です)