2020年11月14日
coconicoマルシェ@信州飯田
/
長野県飯田市で
マルシェに参加してます!
\
NTPトヨタ信州飯田店様です。
ここに行けばニコニコできる❣️
ここに行こう
coconicoマルシェです♪
いいお天気!
こんな日は、お家に居ないで
新しい自分を探しに来ませんか?
少人数で、感染防止対策バッチリの会場^ ^
今日の出店は
●ビューティーハンドケア
〜キュールポワール〜
●インナーチャイルドカードセラピー
〜小原亜紀〜
●名前のことだま
●糸掛曼荼羅
〜嬉庵みるいで〜
このラインナップ^ ^
明日は、お気に入りのものが見つかるかもよ!
/
15日の出店者様
●布小物作家 Ateller Sachet
●名前のことだま木札作り
●糸かけマンダラ〜嬉庵みるいで〜
●ビューティーハンドケア
〜キュールポワール〜
\
でお待ちしています!
感染症対策万全にしてお待ちしています!
お近くの方!
是非お出かけください〜


長野県飯田市で
マルシェに参加してます!
\
NTPトヨタ信州飯田店様です。
ここに行けばニコニコできる❣️
ここに行こう
coconicoマルシェです♪
いいお天気!
こんな日は、お家に居ないで
新しい自分を探しに来ませんか?
少人数で、感染防止対策バッチリの会場^ ^
今日の出店は
●ビューティーハンドケア
〜キュールポワール〜
●インナーチャイルドカードセラピー
〜小原亜紀〜
●名前のことだま
●糸掛曼荼羅
〜嬉庵みるいで〜
このラインナップ^ ^
明日は、お気に入りのものが見つかるかもよ!
/
15日の出店者様
●布小物作家 Ateller Sachet
●名前のことだま木札作り
●糸かけマンダラ〜嬉庵みるいで〜
●ビューティーハンドケア
〜キュールポワール〜
\
でお待ちしています!
感染症対策万全にしてお待ちしています!
お近くの方!
是非お出かけください〜


2017年01月12日
2016年11月22日
久しく投稿をさぼっちゃった(^^;
地震がありましたね!!
津波も来るって!!
逃げて!
どうかお願い・・・・
地球さん、もうくしゃみしないで…
地球さんの
くしゃみをしたいムズムズを
癒していきたい…私たちに何かできる事ってないですか?
地球さん…
どうか…
早くむずむずが癒えますように…
そんな願いを込めて…祈りの伝筆を開催したいと思います。
何をするのか…
それは、大地を鎮めるための祈りを描きまくる!!と言うもので、
収益の全額を、震災の地域へのチャリティーにしていきます。
日時は未定です。
書初めとして1月の最初の伝筆教室の際を考えています
つまり・・・
1月3日火曜日
13時半~16時です。
伝筆未経験の方でも大丈夫!
あなたの祈りの気持ちを、筆に乗せてみましょうよ!!

定 員 :8名
参加費 :3500円(チケットの使用は出来ません)
お申し込みは 嬉庵みるいで あきこまで
09021610142(ショートメールOkです)
miruide@docomo.ne.jp
津波も来るって!!
逃げて!
どうかお願い・・・・
地球さん、もうくしゃみしないで…
地球さんの
くしゃみをしたいムズムズを
癒していきたい…私たちに何かできる事ってないですか?
地球さん…
どうか…
早くむずむずが癒えますように…
そんな願いを込めて…祈りの伝筆を開催したいと思います。
何をするのか…
それは、大地を鎮めるための祈りを描きまくる!!と言うもので、
収益の全額を、震災の地域へのチャリティーにしていきます。
日時は未定です。
書初めとして1月の最初の伝筆教室の際を考えています
つまり・・・
1月3日火曜日
13時半~16時です。
伝筆未経験の方でも大丈夫!
あなたの祈りの気持ちを、筆に乗せてみましょうよ!!
定 員 :8名
参加費 :3500円(チケットの使用は出来ません)
お申し込みは 嬉庵みるいで あきこまで
09021610142(ショートメールOkです)
miruide@docomo.ne.jp
2016年11月05日
大町市文化祭2日目
【 大町市文化祭 2日目
その分、ゆっくりできました。
古い友人との再会もあり、とても良い1日でした。
ありがとう!!



↑ ↑ 皆さんの作品です。
今日も一日おりますよ!!
お出かけくださーい!!
】
平日だったから、来場者は少なかったですね!!その分、ゆっくりできました。
古い友人との再会もあり、とても良い1日でした。
ありがとう!!
↑ ↑ 皆さんの作品です。
今日も一日おりますよ!!
お出かけくださーい!!
2016年11月04日
大町市文化祭
【 大町市文化祭 1日目 】
雨が降るとの予報だったそうですが、
小雨程度の空模様で助かりましたね!!
昨日の、文化祭の模様をお伝えしますね!
沢山の方がお見えになりました。
「去年よりも腕を上げたみたいですね!!」
「去年よりも数が多いですね!!」
「去年よりも色がきれい!!」
すごい!皆さん褒めてくださって、感激しました。
褒められたら…?????
なんて答えるのか!!
みるいでルーーーーール!!
答えは…はい or ありがとうございますぅ。
という事で、お手伝いに来てくれた方々全員で喜び合いました。
初日の体験の皆さんの作品をご覧くださいね!
この他にも、沢山の方々がお見えになりました。
お顔が映っているお写真は載せませんでした。
小物など、展示品のセンスは、
大崎仁巳さん・平林雅子さん・横沢道子さん他のメンバーさんの持ち寄り。
ありがたいわよぉ~
だって、私…そーゆーセンス… ゼロ なんだもの…(T_T)
はい!これから磨いていきたいと思います!!
今日も1日大町市文化会館におりますので、お立ち寄りくださいませ。
お待ちしていますぅ。
2016年11月02日
2016年10月30日
こんな使い方ー!!
こんなこと書いてみた…
どうかな…
あなたの大好きを見つけるための
「伝筆教室!!」
近々の予定をアップしています。
こちらをご覧ください。
年賀状の季節ですからね!!
思い切って始めてみませんか?
私が教える事だから…ゆるいよぉ~ぉぉぉぉ~(^^)
2016年10月24日
懐かしの信玄餅
昨日は、伝筆中級クラスでした。
遠く、山梨から来てくださった「あ」さん。
信玄餅をお土産に持ってきてくださったのぉ~(*^^*)
私信玄餅大好き!!
山梨に住んでいたころは、ちょっとお高くって食べることが出来なかったんだけど、
山梨から離れてからは
お土産にはいつも購入!
不思議ねぇ…
中級クラスは、かなり集中するから、
甘い味が疲れを吹っ飛ばしてくれます!
ありがとう!!「あ」さん!!

遠く、山梨から来てくださった「あ」さん。
信玄餅をお土産に持ってきてくださったのぉ~(*^^*)
私信玄餅大好き!!
山梨に住んでいたころは、ちょっとお高くって食べることが出来なかったんだけど、
山梨から離れてからは
お土産にはいつも購入!
不思議ねぇ…
中級クラスは、かなり集中するから、
甘い味が疲れを吹っ飛ばしてくれます!
ありがとう!!「あ」さん!!
2016年10月23日
2016年10月22日
薬膳の会
昨日は薬膳の会でした。
今回は冬の薬膳。
新しい方も1人増え5人の美女たちで開催されました。

冬の養生は!!
早寝遅起き!!
素敵だぁ…(^ω^)

今回は、ゴジベリーを使ったサラダ。


松の実をソースにして豚肉をいただき…
薬膳っぽい材料の名前が出てきました。
とても美味しいプレートになりました。



次回は3月です。
お楽しみに!!
今回は冬の薬膳。
新しい方も1人増え5人の美女たちで開催されました。
冬の養生は!!
早寝遅起き!!
素敵だぁ…(^ω^)
今回は、ゴジベリーを使ったサラダ。
松の実をソースにして豚肉をいただき…
薬膳っぽい材料の名前が出てきました。
とても美味しいプレートになりました。
次回は3月です。
お楽しみに!!
2016年10月19日
ミ・ミ・ミキサーが…
【大惨事!!】
ミ・ミ・ミキサーがぁぁぁ・・・・・ 壊れた…
かぼちゃのポタージュを作ろうと、
かぼちゃを入れて回したらぁ・・・・・
ブリューン!!!
シュルシュル!!
ゴゴゴゴォ~!!
って言って…
一面が
かぼちゃに…
かぼちゃに…
かぼちゃに…
(ーー゛)
そして…
止まらない…
止まらない…
止まらないねぇ(^^b
って事は、
かぼちゃ…
かぼちゃ…
かぼちゃ… 飛び散る!!飛び散る!!
どーしたもんじゃろのぉ~・・・・
と、一瞬、思考の全てが止まり…
そうか!!
コンセント抜け!!
ここまで、たぶん、5秒か8秒かくらいだったんだけどね、
まあ、大惨事さ…朝から…かぼちゃで…
このミキサー。
結婚のお祝いに、主人の同級生が買ってくださったもの…。
かれこれ…23年間使い続けてきたもの…
当初は、
「すぐに使わなくなるからミキサーはやめとき!!」
と言われましたが、
23年間、ずっとキッチンの重要なメンバーとして第一線を走り続けてきた…
本日、とうとう、引退と言う運びになりました!!
長い間ありがとう!!!
ドレッシング作りが好きで
あれこれ入れたドレッシングを作って野菜にかけて食べていたの。
明日からどーしたらいいんじゃー!!
とにかく、
ミキサー様への追悼の意と、
長らくの活躍に感謝の気持ちを込め、
伝筆したので、本日2回目の投稿になりますが、
投稿した次第です。

ぎゃーーーー!!!!!
と言う私の雄叫びによって
一家は、気持ちよく目覚めることが出来た模様(^^)
それはよかった!!
今日も一日張り切って参りましょう!!
ミ・ミ・ミキサーがぁぁぁ・・・・・ 壊れた…
かぼちゃのポタージュを作ろうと、
かぼちゃを入れて回したらぁ・・・・・
ブリューン!!!
シュルシュル!!
ゴゴゴゴォ~!!
って言って…
一面が
かぼちゃに…
かぼちゃに…
かぼちゃに…
(ーー゛)
そして…
止まらない…
止まらない…
止まらないねぇ(^^b
って事は、
かぼちゃ…
かぼちゃ…
かぼちゃ… 飛び散る!!飛び散る!!
どーしたもんじゃろのぉ~・・・・
と、一瞬、思考の全てが止まり…
そうか!!
コンセント抜け!!
ここまで、たぶん、5秒か8秒かくらいだったんだけどね、
まあ、大惨事さ…朝から…かぼちゃで…
このミキサー。
結婚のお祝いに、主人の同級生が買ってくださったもの…。
かれこれ…23年間使い続けてきたもの…
当初は、
「すぐに使わなくなるからミキサーはやめとき!!」
と言われましたが、
23年間、ずっとキッチンの重要なメンバーとして第一線を走り続けてきた…
本日、とうとう、引退と言う運びになりました!!
長い間ありがとう!!!
ドレッシング作りが好きで
あれこれ入れたドレッシングを作って野菜にかけて食べていたの。
明日からどーしたらいいんじゃー!!
とにかく、
ミキサー様への追悼の意と、
長らくの活躍に感謝の気持ちを込め、
伝筆したので、本日2回目の投稿になりますが、
投稿した次第です。
ぎゃーーーー!!!!!
と言う私の雄叫びによって
一家は、気持ちよく目覚めることが出来た模様(^^)
それはよかった!!
今日も一日張り切って参りましょう!!
2016年10月19日
パステル 教室だったのにぃ~(T_T)
昨日は、月に1回の平日パステルの日でした。
美味しそーな秋の味覚を描きましたんですがぁ…
写真も撮ったんですがぁ…
カメラがない…(--)
どーユーことかな・・・・
みるでに忘れてきたか????
残念。
明日お見せできるといいなー。
毎月欠かさず来てくださるHさん。
「うーん…(ーー゛)」
「いまいちだなぁ…」
「なんか変だなー…」
と言いつつ、結局最後には
「あ!!なんだかいい気がする!!(●^o^●)」
と、お気に入りに仕上げてお帰りになります。
昨日もとっても良かった!
じゃあ、カメラが見つかったら写真お送りしまーす!!
次回のパステル教室は…
11月15日(火)13時半~ です。
日曜日のクラスはお休みです。
その他教室の予定はこちらをご覧くださーい!!
美味しそーな秋の味覚を描きましたんですがぁ…
写真も撮ったんですがぁ…
カメラがない…(--)
どーユーことかな・・・・
みるでに忘れてきたか????
残念。
明日お見せできるといいなー。
毎月欠かさず来てくださるHさん。
「うーん…(ーー゛)」
「いまいちだなぁ…」
「なんか変だなー…」
と言いつつ、結局最後には
「あ!!なんだかいい気がする!!(●^o^●)」
と、お気に入りに仕上げてお帰りになります。
昨日もとっても良かった!
じゃあ、カメラが見つかったら写真お送りしまーす!!
次回のパステル教室は…
11月15日(火)13時半~ です。
日曜日のクラスはお休みです。
その他教室の予定はこちらをご覧くださーい!!
2016年10月18日
あなたのお宅にハロウィーンがやってくる!!
今月は、ハロウィーン

誰のお宅に向かうのかな…お楽しみに!!
「はがきもらってあげてもいいよ!!」
っていう方!!
ご連絡くださいませぇ~(@^^)/~~~
お待ちしていますぅ。
連絡先
miruide@docomo.ne.jp
誰のお宅に向かうのかな…お楽しみに!!
「はがきもらってあげてもいいよ!!」
っていう方!!
ご連絡くださいませぇ~(@^^)/~~~
お待ちしていますぅ。
連絡先
miruide@docomo.ne.jp
2016年10月16日
2016年10月15日
お豆腐頂いた!!
先日、お豆腐頂いた!!
めっちゃおいしいお豆腐でした!!

(有)とうふ工房 さんのお豆腐さん!!
ざる豆腐…
ゴマ豆腐…
絹豆腐…
木綿豆腐…
味噌漬け豆腐…
温泉豆腐…
えっと写真がないのは…食べちゃったからですぅ…思わず…( *´艸`)
スーパーで買うお豆腐は、
1丁、平気で、ペロッと食べてしまって
しかも、「もっと食べられるなぁ…足りない…」と言う感じがするのですが…
とうふ工房さんのお豆腐は、
めっちゃ濃厚で、すっごく満足する!!
それがびっくり!!
いつものお豆腐は、水っぽかった!!!!!!んだ!!!!!
ってびっくり!!
一家でびっくり!!
温泉豆腐は、温泉のお湯で湯豆腐にすると
お豆腐がね、
ふわふわトロトロになって、そりゃー、そりゃースルッと (´-`).。oO 美味 (´-`).。oO
しかも、温泉のお水も入ってて、簡単に出来上がり。
写真がないのは…食べてしまったため…ですぅ…(T_T)
とうふ工房 わたなべ さんは
こちらをご覧ください!!
あ!!あとね!!納豆も入ってたの!!な
納豆命の松島家!!
納豆で大きくなった、我が家のミックスグリル達!!(我が家の三つ子の愛称です)
絶賛!!
めっちゃおいしいお豆腐でした!!
(有)とうふ工房 さんのお豆腐さん!!
ざる豆腐…
ゴマ豆腐…
絹豆腐…
木綿豆腐…
味噌漬け豆腐…
温泉豆腐…
えっと写真がないのは…食べちゃったからですぅ…思わず…( *´艸`)
スーパーで買うお豆腐は、
1丁、平気で、ペロッと食べてしまって
しかも、「もっと食べられるなぁ…足りない…」と言う感じがするのですが…
とうふ工房さんのお豆腐は、
めっちゃ濃厚で、すっごく満足する!!
それがびっくり!!
いつものお豆腐は、水っぽかった!!!!!!んだ!!!!!
ってびっくり!!
一家でびっくり!!
温泉豆腐は、温泉のお湯で湯豆腐にすると
お豆腐がね、
ふわふわトロトロになって、そりゃー、そりゃースルッと (´-`).。oO 美味 (´-`).。oO
しかも、温泉のお水も入ってて、簡単に出来上がり。
写真がないのは…食べてしまったため…ですぅ…(T_T)
とうふ工房 わたなべ さんは
こちらをご覧ください!!
あ!!あとね!!納豆も入ってたの!!な
納豆命の松島家!!
納豆で大きくなった、我が家のミックスグリル達!!(我が家の三つ子の愛称です)
絶賛!!
2016年10月10日
2016年10月08日
解禁!! さあ!!描くぞ!!
ちょっと、試験なんぞの予定があったもので、
しばらくの間、伝筆描くのを止めておりました!!
だって!描き始めると、ずーーーーーーーーっと描いちゃうから…
勉強しなくなるから…(--)
逃避の手段にもってこいな…伝筆…になっちゃうから…
で、試験が終わったので、解禁!!
やりぃ!!
え???何の試験か???
それは合否が分かったらお知らせしましょう… (ーー゛)
やや、心配なため…"(-""-)"

まずは、
塩尻カルチャーセンターでの教室の後のランチ!!
トミズカフェさんのカレーライス!!
これね…おいしいのよ…
グリル野菜がシャキシャキで、
カレーがアッツアッツで、
スープが付いてて…
毎回食べたい…他のも食べたい…どーすりゃいいの!!!!わたし。
この期間、頂き物沢山しました!!
ポストにもイッパイ届いています!!
空の写真もたくさん撮りました!!
随時アップしますねぇ~(`・ω・´)ゞ
しばらくの間、伝筆描くのを止めておりました!!
だって!描き始めると、ずーーーーーーーーっと描いちゃうから…
勉強しなくなるから…(--)
逃避の手段にもってこいな…伝筆…になっちゃうから…
で、試験が終わったので、解禁!!
やりぃ!!
え???何の試験か???
それは合否が分かったらお知らせしましょう… (ーー゛)
やや、心配なため…"(-""-)"
まずは、
塩尻カルチャーセンターでの教室の後のランチ!!
トミズカフェさんのカレーライス!!
これね…おいしいのよ…
グリル野菜がシャキシャキで、
カレーがアッツアッツで、
スープが付いてて…
毎回食べたい…他のも食べたい…どーすりゃいいの!!!!わたし。
この期間、頂き物沢山しました!!
ポストにもイッパイ届いています!!
空の写真もたくさん撮りました!!
随時アップしますねぇ~(`・ω・´)ゞ
2016年10月01日
文化の秋!!
秋ですが…雨ですねぇ…
なかなかスッキリしませんが、その分、時折のぞく青空が美しく感じますね!!
さて文化の秋のスタート!!
第1弾!!


大町市立第1中学校への展示が終了しました。
保護者会の皆様に声をかけていただき、
大町市内の伝筆の仲間たちを中心に、
白馬・豊科・松本などから寄せられた作品たちでした。
11月3・4・5・6日は大町市文化祭。
こちらには、新たに、
新井いずみクラス(大町市)
幅幹枝クラス(安曇野市明科)
の生徒さん方からも寄せられる予定です。
皆さん、ぜひ見にお出かけくださいね!!
なかなかスッキリしませんが、その分、時折のぞく青空が美しく感じますね!!
さて文化の秋のスタート!!
第1弾!!
大町市立第1中学校への展示が終了しました。
保護者会の皆様に声をかけていただき、
大町市内の伝筆の仲間たちを中心に、
白馬・豊科・松本などから寄せられた作品たちでした。
11月3・4・5・6日は大町市文化祭。
こちらには、新たに、
新井いずみクラス(大町市)
幅幹枝クラス(安曇野市明科)
の生徒さん方からも寄せられる予定です。
皆さん、ぜひ見にお出かけくださいね!!
2016年09月29日
祈りの伝筆…@信州諏訪
27日28日と 諏訪市にて
信州初開催の『祈りの伝筆』に参加して来ました。
これはチャリティーイベントです。
今回は、神奈川・愛知・信州の3県から伝筆師たちが集いました。

まずは、諏訪大社に伺って伝筆絵馬・・・

9月に入ってからずっとずっと雨続きだったでしょ…
でもこの日はウッソのような快晴!!
気のは寒くてストーブ出したい感じだったのに、一転してクーラー欲しい…
光がキラキラして
太陽がありがたい…実感 (´-`).。oO

樹齢1000年の大木…
すごいなぁ…一世紀を10回クリアして来たんだね…
うちの婆ちゃん(103歳)の10倍生きてるんだ… (と又変な例え…で…)
お参りを済ませて
鏡に自分を映して見、
絵馬を描きました。



なぜか、願いを描くのはちょっと抵抗がある私…
だから、美しい形になっていく姿をイメージして言葉を作りました。
水のめぐりが美しくなる…世界中の…
流れているものが滞りなく、美しく、清らかに守られ流れたら…
それぞれが侵し合う事もなく自分の流れを巡らせたら…
それが世界の平和な状態なのかもな…と漠然と思っている…の
そんな状態をイメージして(^^)
その後は、諏訪温泉湖泉荘へ移動して、
チャリティー講座 祈りの伝筆

これが、また…すごかった…
思いもよらないい心への影響・・・・
想像以上の伝筆上達・・・
祈り…
皆さん、祈りってどーゆーこと??? 何だと思いますぅ…?
私ねぇ、正直よくわからないの…。
でも、3枚目を描いているあたりから、
何となく、身体の中に宿るものに変化が生じたような…
感じ…
したのよ…
よく分からないんだけども…
信州でも随時開催していきます。
チャリティー講座 祈りの伝筆!
(収益は全て寄付をいたします。)
信州初開催の『祈りの伝筆』に参加して来ました。
これはチャリティーイベントです。
今回は、神奈川・愛知・信州の3県から伝筆師たちが集いました。

まずは、諏訪大社に伺って伝筆絵馬・・・
9月に入ってからずっとずっと雨続きだったでしょ…
でもこの日はウッソのような快晴!!
気のは寒くてストーブ出したい感じだったのに、一転してクーラー欲しい…
光がキラキラして
太陽がありがたい…実感 (´-`).。oO
樹齢1000年の大木…
すごいなぁ…一世紀を10回クリアして来たんだね…
うちの婆ちゃん(103歳)の10倍生きてるんだ… (と又変な例え…で…)
お参りを済ませて
鏡に自分を映して見、
絵馬を描きました。


なぜか、願いを描くのはちょっと抵抗がある私…
だから、美しい形になっていく姿をイメージして言葉を作りました。
水のめぐりが美しくなる…世界中の…
流れているものが滞りなく、美しく、清らかに守られ流れたら…
それぞれが侵し合う事もなく自分の流れを巡らせたら…
それが世界の平和な状態なのかもな…と漠然と思っている…の
そんな状態をイメージして(^^)
その後は、諏訪温泉湖泉荘へ移動して、
チャリティー講座 祈りの伝筆
これが、また…すごかった…
思いもよらないい心への影響・・・・
想像以上の伝筆上達・・・
祈り…
皆さん、祈りってどーゆーこと??? 何だと思いますぅ…?
私ねぇ、正直よくわからないの…。
でも、3枚目を描いているあたりから、
何となく、身体の中に宿るものに変化が生じたような…
感じ…
したのよ…
よく分からないんだけども…
信州でも随時開催していきます。
チャリティー講座 祈りの伝筆!
(収益は全て寄付をいたします。)