プロフィール
みるいで
みるいで
「伝筆」と「名前のことだま」で作る特別なお名前作品「名前のことはな書」
嬉庵(きあん)みるいでの松島明子です。


長野県大町市、北アルプス山麓で「生きている実感」を作家活動をしながら提供しています。

2006年 リフレクソロジーで開業
2008年 命名言霊学協会認定ことだま師になる
      ビジョンヨガインストラクター
2014年 国内初の伝筆講師認定
2021年 「名前のことはな書」作家養成講座をリリース


リリースした矢先…

激しい腰痛に襲われ、一人で歩くことが出来なくなる。
症状改善までに半年以上かかってしまう。

コロナ禍以前に受講予定であった「イヤーキャンドル」講座受講のタイミングが合い、
2022年3月受講することが出来た。

身体の冷え解消・緊張の解除・自律神経への癒し…様々な効果を実感し
メニュー化することとした。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2016年08月31日

もっと自由に!! せーの!!

昨日の伝筆教室は…

もう、夏って感じではないので…
 8月に準備した言葉ではちょっと…

と言う感じの気候になりました。

寒いくらい。
  

という事で、、一応お手本は出したんだけども…

もっともっと、自由に書いてみよう!!

と思いつき、

え~、ではお題を…
 秋深き…隣は何をする人ぞ…松尾芭蕉 
   でお願いします!!

みたいな感じで、3作品作りました。

自由な発想で、描きあって見せ合って驚きあって喜び合う時間になりました。



来月の予定をアップしています。
こちらをご覧ください。
  


Posted by みるいで at 05:37Comments(0)生活の中の伝筆講座の様子

2016年08月25日

週末は御射山祭り

今週末27日は
遠山郷花火大会!!

狭い谷間に、花火が打ちあがります。

あっちの山…こっちの山…に音が反響して…

めっちゃクチャ迫力ありますよ。
広い場所での花火大会とは、体感が違うって感じ…
ぜひお出かけください。


お御輿も出るんだよね!

中学生のころ、クラスで手作りして繰り出しました!!
懐かしいなー。
夏の終わりを感じる1日です。

大人になった私は、
伝筆で参加しようかな!!

中新町のマルハの前で展示してます。
   ご自由にお持ちくださいませ!!


今回の作品たち

前回の作品たち…


晴れるといいな~


  


Posted by みるいで at 08:40Comments(0)楽しい 伝筆®●明子の伝筆

2016年08月19日

伝筆初級講座とは

伝筆初級講座は、伝筆の基礎を学ぶ講座です。


   生活に伝筆を取り入れてみませんか?
 こんな感じの作品を
  自由自在に描いて、生活の中に笑いを作り出すこともできますよ~!!

「でも・・・私、センスがないから~!」
 
と言う言葉をよく耳にします。

    私も、センスないの~(^^y

(^^b センスのある方は、ご自身で描けるんです!!
     でもセンスのない私のようなものは、
      そのコツを学ぶことで、
        自分の中の感性がどんどん開いて行く
          その喜びを味わう事が出来る!!
            お得じゃ~ん

という事で
伝筆のコツをお伝え
         するのが基礎講座です。


伝筆のコツ。
そのすべてをお伝えする4時間半。

①漢字
②ひらがな
③組み合わせとレイアウト

         を通して7つのコツを学びます。

それはそれは、魔法にでも掛けられたのか…?
とさえ思ってしまうくらい、驚くほどに字が変化します。

そしてあんなに筆不精だったのに…のに…のに…
描きたくて描きたくて、言葉を探してしまうくらいになってしまいます!!



受講料 : 19800円

日程 : ご希望に応じ開催します。 また、予定は随時更新しています。 
      こちらをご覧ください。

      3回に分けての受講も可能です。
      
持ち物 : ペンテル筆ペン太
        (みるいででも販売しています。別途1000円です)

  最後に、描きたい言葉を描いて行きますので、
    描きたい言葉を考えて来てくださいませ。      
       あとは…楽しむ準備をしてお出かけください!!

 
お問い合わせは…
09021610142(ショートメールOK)
miruide@docomo.ne.jp
申し込み専用フォーム

  


Posted by みるいで at 07:58Comments(1)☆基礎 @初級講座●講座紹介

2016年08月13日

作品展示に役立つか…

作品の展示に役立つよ!!


夏っぽい・海っぽい 押しピン♡

  そこに トンボ玉の押ピンもかわいくアクセント。

手作りです。



1セット、いろいろ5個入りで200円です。

みるいでに置いてます。

よかったら見てってね!!


  


Posted by みるいで at 06:00Comments(0)その他お知らせ

2016年08月12日

キッズディ2016

昨日、大町市平公民館で キッズディ2日目が開催されました。

詳細はこちらごご覧ください。
https://www.facebook.com/kidsdayjp/?pnref=story

子供さんは200人以上いたでしょうか…
スタッフ&ボランティアさんも数十人集結して
楽しい夏休みの時間を作ってくださいました。



私は伝筆講座の講師として参加!


夏の風を起こす、うちわつくりです。
午前午後と2つのグループのお友達ととりくみました。

子供たちにいろいろ教えていただいた!!
子供たちの大胆さに驚いた!!
子供たちの柔らなかさ・しなやかさに刺激を受けた!!
子供たちの今を知り、大人の課題を感じた!!

そんな時間でした。

では、お友達と作品をご覧ください!








  


Posted by みるいで at 07:40Comments(0)その他お知らせ講座の様子

2016年08月12日

みるいでギャラリー

こんなのも飾ってみました。

心笑館へお出かけください。


みるいで の階段は急なんです。
松本城みたい…です。

足元にご注意ください!!
  


2016年08月11日

みるいでギャラリー

階段の壁に飾りました!!



これ、心笑館にもっていく作品です。

今月の伝筆教室の題材でもありますよ!

是非、お風呂に入りに、心笑館へお出かけください。


  


Posted by みるいで at 06:00Comments(0)楽しい 伝筆®●明子の伝筆

2016年08月10日

みるいでギャラリー

みるいで では、頂いたはがきを壁に飾っています。

春の作品から、 
 暑中お見舞いの作品に取り換えましたよ!!



皆さんの作品。アイディアいっぱいで参考になりますぅ。
  


Posted by みるいで at 06:00Comments(0)●今日のポスト季節のお便り

2016年08月09日

暑中お見舞い申し上げ…残暑お見舞いへ…

立秋が過ぎましたね。


暑中お見舞いは、立秋まで。

ということは、もう残暑お見舞いのはがきを出す時期…ということで…

 でも!!!

    あッついよね!!
      めっちゃ暑いよね!!
   
    そっか… 残暑 … か …

今年頂いた暑中お見舞いのはがき達をご紹介。

みなさん、趣向を凝らして描いてくださいましたね!!

引き続き、残暑お見舞いが届き始めています。

何枚送ってくださっても、大喜びで紹介しますので!!

お待ちしていまーす!!

今月の伝筆教室…
8月9日(火)13時半から
8月30日(火)13時半から

初級講座
 8月13日(土)13時半~17時半
 8月14日(日)10時~15時
 8月18日(木)9時~12時 + 21日(日)11時~12時半

宛名講座 
 8月23日(火)13時半~17時半
   


Posted by みるいで at 06:00Comments(0)●今日のポスト季節のお便り

2016年08月08日

沖縄の風 いただきました!!

夏休み!
みなさんどこかお出掛けになりますか?

我が家は…

 お出かけされた皆さんのお土産をいただきながら、
  その地に思いを馳せております…



先日は沖縄!!
 
海ぶどう 大好き!!

 あ~!!窓から 潮の香りが…してくるような…気がするぅ~

   


2016年08月05日

語らいの時間

昨日、山梨から友人が来た。

パステルを一緒に楽しんでからランチに!!

みるいで近くの 「カフェえんとつ」さん(旧はらぺこカフェ)に行ったの。

移転してから始めていったの。

落ち着いた感じで、居心地よかったですぅ。

パスタ大好きな私。
3食パスタでも大丈夫。
現在、みるいでで食べる昼食は、ほぼ毎回パスタ。
あれこれ味付けを変えて
みるいでのミニキッチンで簡単にできるのを工夫してやっているんだけど、

やっぱさー… おいしいよね!!お店で食べるパスタって!

って、夢中で食べちゃって写真がないんですよ…

食べ終わってから気が付くあたりが…

で、デザートまでつけてしまって…食べすぎか???

今日は特別な日だよね!!ってことで!!
自分を納得させて、いただきました。


かわいいでしょ!!

かわいいもの見ると、テンションが上がります。

とっても幸せな時でした。


そして…

友人とお互いに近況などを語り合って…

お互いに課題にぶつかっており…
お互いにやりたいことがあり…
お互いにやりたくない理由を持っており…
お互いに迷っており…
お互いにホントはどうしたいのか分かっており…
  
呆れた二人でした。

ね!!

またお会いしましょう!





  


2016年08月04日

8月・9月の予定

「大好き!!を発見するための予定表」


8月・9月の予定をお知らせします!

猛暑…
 豪雨…
  立秋…
   お盆…
    すぐに…秋本番へ…

時の流れが速すぎる…

やりたいことをやりたいけど
 何がやりたいのかわからない…

関心を持っても、その気持ちより、
「でも…」「だって…」って言う、行動を止める材料が多すぎて…

ね!(^_-)-☆

そんな方でも大丈夫さ!!

みるいで は、

・楽しい気持ち
・嬉しい気持ち
・これ!好き!!って気持ち   が蘇ることを沢山準備して、

あなたをお待ちしていますからね!!

こちらをご覧ください。
  伝筆 他 カルチャー部門はこちら…
  ヨガを始めとする ボディーセッションはこちら…  


Posted by みるいで at 06:00Comments(0)●講座の予定宛名講座

2016年08月03日

七夕

月遅れの七夕。

街のあちこち、笹飾りが目につきます♪

大町病院でも、笹飾りします。

今年は3枚の短冊を描きました。


皆さんの血圧が安定しますように……
皆さんが、良く眠れますように……

そして、Oさんに、彼女ができますように……

余計なお世話だよねぇ。

失礼しました。

  


2016年08月02日

感謝!!ありがとうが行き交う場所に…

先日のfbへの投稿をご覧になった患者さんの Sさん が

https://www.facebook.com/akiko.matusima.1/posts/855318704613154?pnref=story

昨日、病院にタオルを持ってきてくださった。

しかも可愛い奴♡

私: これはもったいない…
    ご自身で使えばいいのに…

Sさん: いいえ!使ってください。
 

そう、ただ一言。
  
その気持ちが、めちゃくちゃありがたいな…と思って、
 とてもうれしくって、
  ありがたく使わせていただくことにしました。



ありがとうが行きかう場所に…
 市立大町総合病院

お礼のお葉書き しました。