プロフィール
みるいで
みるいで
「伝筆」と「名前のことだま」で作る特別なお名前作品「名前のことはな書」
嬉庵(きあん)みるいでの松島明子です。


長野県大町市、北アルプス山麓で「生きている実感」を作家活動をしながら提供しています。

2006年 リフレクソロジーで開業
2008年 命名言霊学協会認定ことだま師になる
      ビジョンヨガインストラクター
2014年 国内初の伝筆講師認定
2021年 「名前のことはな書」作家養成講座をリリース


リリースした矢先…

激しい腰痛に襲われ、一人で歩くことが出来なくなる。
症状改善までに半年以上かかってしまう。

コロナ禍以前に受講予定であった「イヤーキャンドル」講座受講のタイミングが合い、
2022年3月受講することが出来た。

身体の冷え解消・緊張の解除・自律神経への癒し…様々な効果を実感し
メニュー化することとした。
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2016年08月13日

作品展示に役立つか…

作品の展示に役立つよ!!


夏っぽい・海っぽい 押しピン♡

  そこに トンボ玉の押ピンもかわいくアクセント。

手作りです。



1セット、いろいろ5個入りで200円です。

みるいでに置いてます。

よかったら見てってね!!


  


Posted by みるいで at 06:00Comments(0)その他お知らせ

2016年08月12日

キッズディ2016

昨日、大町市平公民館で キッズディ2日目が開催されました。

詳細はこちらごご覧ください。
https://www.facebook.com/kidsdayjp/?pnref=story

子供さんは200人以上いたでしょうか…
スタッフ&ボランティアさんも数十人集結して
楽しい夏休みの時間を作ってくださいました。



私は伝筆講座の講師として参加!


夏の風を起こす、うちわつくりです。
午前午後と2つのグループのお友達ととりくみました。

子供たちにいろいろ教えていただいた!!
子供たちの大胆さに驚いた!!
子供たちの柔らなかさ・しなやかさに刺激を受けた!!
子供たちの今を知り、大人の課題を感じた!!

そんな時間でした。

では、お友達と作品をご覧ください!








  


Posted by みるいで at 07:40Comments(0)その他お知らせ講座の様子

2016年07月30日

大町市 文化祭

わわわ‼

8月の「広報おおまち 」 に、
昨年の文化祭の時の
我が 「なんちゃってシスターズ 伝筆部」の写真がぁぁぁ!!


今年も出ますぞ❗

皆さんも描いてくださいね



テーマは何にしようかな。

うん(⌒‐⌒)テーマは、………後日発表しよう❗

11月3日から6日までの4日間です。
お出掛けくださーい❗


あ!! そーじゃあるまい❗

あなたのトキメキを作品にして、出展 してくださーい❗

ですね。

  


Posted by みるいで at 07:55Comments(0)その他お知らせ筆ペン

2016年06月06日

梅雨のパステル

昨日はパステル講座でした。

お二人の美女が来てくださいましたよん。

昨日、梅雨入りしたんですってね!!

梅雨空を爽やかに過ごそう!!
 虹がかかったら、空を見上げて深呼吸しよう!!


いかがですぅ?

次回は6月21日(火)13時半~ でっす。

初めての方も大歓迎!
 お出かけください。

参加費:3000円(初級講座を受けられた方には割引あります)

大町市常盤泉5643-1
嬉庵 みるいで
 松島明子 09021610142(ショートメールOK) 

  


Posted by みるいで at 06:00Comments(0)その他お知らせ

2016年03月10日

ウインナー作り大募集中

伝筆と関係なんですが、
明日、10時~ウインナー作りをやります。


写真は昨年GWに行われたスタジオママルさんでのウインナーです。

空席が1席ございます。

関心のある方、ご連絡くださいませ。


参加費は3000円で 
試食と、約1キロのウインナーをお持ち帰りです。

持ち物は、

・大き目のボール(5合炊きの炊飯器内釜以上)
・しゃもじ

です。

締め切りは、今日17時です。

09021610142 (ショートメールOK)
初めてでも簡単に楽しく出来ますよん!!

ご連絡お待ちしていまーす!!


お待ちしていますぅ。




 (その次の予定は3月27日日曜日13時~です。

  子連れOKです。)








  


Posted by みるいで at 09:40Comments(0)その他お知らせ

2015年11月25日

クリスマス・パステル

22日と、24日にクリスマスパステルの会を行いました。

残念ながら…実は…残念ながら…

22日の講座の写真を撮り忘れてしまいまして…

私としたことがぁぁぁ!!!!

という事で、24日の講座の作品だけのご紹介!


クリスマスの島に・・・
 クリスマスの木があって・・・
   世界中の子供たちの願い事が集まってきて…
     それはプレゼントの実になるの…
サンタさんがその実を収穫して、
 世界の子供たちに配りに行くんだよ!
   


そーゆーイメージで、作ってみましたが…どうでしょうか・・・

  


Posted by みるいで at 07:30Comments(0)その他お知らせ

2015年10月27日

ハロウィン

月に2回のパステル講座

先日の休日クラスの作品です。

ポイントは、あやしぃ~い感じのする空!!

どうでしょうか…

テーマは・・・

魔女が飛び…
  黒猫があらわれ…  
    月わらうとき…
      ハロウィンがやって来る!!



来月はクリスマスパステル!!

11月22日(日)10時~11時半
(22日は、この後12時~年賀状伝筆講座もやります。)
11月24日(火)13時半~15時

の2回の予定です。


ついでにクリスマス伝筆のお知らせも入れちゃお!!


11月10日(火)13時半~15時
11月17日(火)13時半~15時

です。

パステル・伝筆共に、休日・夜間のご希望にもお答えできますので
その他の日程をご希望の方も、お気軽にお問い合わせください!

  


Posted by みるいで at 08:15Comments(0)その他お知らせ

2015年10月02日

こぶし祭 大町第一中学校文化祭

今日・明日は 大町市立第1中学校 の文化祭「こぶし祭」です!

我ら伝筆遊びのメンバーも出展しました。

じゃーん!!


今回は、9人の遊び人たちのご協力を頂きまして、
この作品たちとなりました。

明日は、音楽会です。
一般の皆さんも見て頂けますので是非お出かけくださいませ!!

更に多くの方たちの作品を加え、
11月1日から3日までの3日間、
大町市文化会館にて行われる
大町市文化祭に出展いたします。
是非来てください!!


そして!!明日・明後日は、
サンアルプスにて毎年 春・秋 恒例の GCI祭り
コースター作りとぽち袋作りをやってます!!

かわいいの…作ってってくださーい!!

ぽち袋は折り紙で作りますよん❤


   


Posted by みるいで at 21:29Comments(0)その他お知らせ

2015年09月15日

企画講座 お月見 


今月の企画講座は お月見 !!

今年の十五夜さんは9月27日だったかなー!

 

今年は家族で過ごすお月見を

    伝筆とパステルで演出しましょう!!


という事で、作品…


 まずは伝筆の作品です。



そしてパステルの作品

よーく見て下さーい!!
うさちゃんが「チュ❤」してるの!!
伝筆もパステルも、どちらも可愛く描けました!!

さて、今年は特別な夜になりそうですね!!  



2015年06月28日

暑中お見舞い講座やります!!

さて!! 夏になりそうですね!!

という事で!!

『暑中お見舞い講座』を開講します!!


暑中お見舞いって、なんで出すの…?
暑中お見舞いって、いつからいつまでにだしたらいい?
暑中お見舞いって、誰に出すもの???

こんな疑問から・・・

かわいい暑中お見舞いを描きたい!!
オリジナルの暑中お見舞いを描きたい!!
飾っていただけるようなお便りにしたい!!

こんなご希望まで、お答えしましょう!!

1回目は、暑中お見舞いの文字を中心に・・・・。
2回目は、パステルを使ってオリジナル度をアップして!!

そんな企画で参りたいと思います!!

詳細です!!

7月第1回
  Aクラス 7月5日(日) 10時~11時半 大町市常盤 プチサロンMai 
         定員5名 空席1席のみ
  Bクラス 7月14日(火) 13時半~15時 大町市常盤泉 みるいで 
         定員7名 空席あり  
  参加費:2,500円
      (公式お手本集+ハガキ付き)
      (初級講座を受講済の方は2,000円)


↑これは昨年の暑中お見舞い・残暑お見舞いです。
今年は、どんな作品になりますか!!乞うご期待!!


7月第2回
   Aクラス:7月11日(土)13時半~15時半 大町市常盤泉みるいで
  Bクラス:7月28日(火) 13時半~15時半 大町市常盤泉 みるいで

          定員各7名 空席あり
  参加費:3,000円
      (公式お手本集+ハガキ+パステル指導)
      (第1回を受講された方・初級講座を受講済の方は2500円)


例えばこんな感じです。



1回目だけ・2回目だけでも参加OKです!!
日程に関しましては
土日や夜の開催もご希望に応じて企画します。
マンツーマンから楽しんでいただけますので
お気軽にご連絡くださいませ!!
 

その他 近々の講座のお知らせはこちらをご覧ください。

お問い合わせ・お申し込みは…
みるいで まで
 090-2161-0142 (ショートメールOK)です。


  


Posted by みるいで at 06:38Comments(0)その他お知らせ

2015年05月09日

伝筆® 5月の予定

5月も3分の1が過ぎちゃって……………


夏に向けて、お楽しいこと、また仕入れちゃったから、お楽しみにね❗


さて、5月の予定です。

伝筆遊び・伝筆体験講座
毎週火曜日13時半~
お休みがあります。
26日火曜日はお休みです。ご注意ください。

初級講座
ご希望に会わせて企画します。

伝筆中級講座
ひらがな編……10日12時半~17時
漢字編……………平日クラス・29日金曜日12時~15時
+6月5日13時半~15時
週末クラス・31日日曜日10時~16時

特別企画 を計画中。

父の日に向けて…… 大町の地酒に「感謝」のラベルを貼ってプレゼントしちゃう?????
夏をエコに!快適に!……うちわ 作り
暑中お見舞い描きましょう………


日程はまだ決めておりませんので、
ご希望のある方はお問い合わせくださいませ。

お問い合わせは……みるいで まで
09021610142 (ショートメール可です)
  


Posted by みるいで at 20:16Comments(0)その他お知らせ☆伝筆体験

2015年04月25日

伝筆® 講座のお知らせ

魔法の筆文字「伝筆(つてふで)」
2015年5月~6月講座のご案内


≪伝筆(つてふで)初級セミナー≫  90分×3限

日程は相談の上ご希望に沿って開催します。

  参加費 : 19800円(公式テキスト代、修了証代込)
             (体験修了生は割引制度あり)

  持ち物 : ・A4用紙(練習用 90分で10枚程度)
         ・筆ペン(お持ちでない方は、販売いたします
              (ぺんてる太字1080円)
         ・新聞紙 5枚程度

 
始めの方でも、こーんな素敵な作品が描けちゃう!
初級講座では、そのコツをお伝えしています。


 

≪伝筆(つてふで)中級セミナー≫ 90分×3限
     "かな編・休日クラス"  5月10日(日)12:00~17:30
     ‘‘漢字編・平日クラス‘‘  5月29日(金)12:00~15:00 ①② 
                    6月5日(金)13:30~15:00③
     ‘‘漢字編・休日クラス‘‘  5月31日(日)10:00~16:00  


   ★中級セミナー"かな編" "漢字編 "
     ・ 基礎(初級)をしっかり学んだ方向けの次のコースです。


▼こんな方へ
  ・ひらがな、漢字をもっと思い通り描けるようになりたい。
  ・50文字ほどの文章を描きたい

  ・筆書きで、プレゼントを創りたい。
  ・長い文章を描きたい!!
  ・色紙を描きたい!



▼参加資格
  「伝筆初級(基礎)セミナー終了」

▼参加費
  26,000円(税込)割引制度あり 

▼持ち物
 ・ぺんてる筆<太字>XFL2B (当日でも購入できます)
 ・ぺんてる筆<極細>XFL2F (当日でも購入できます)
 ・練習用裏紙 A4用紙 30枚ほど
 ・新聞紙 2枚


連絡先 : ご予約、お問い合わせは、みるいで まで
          09021610142(ショートメールOK!)
         miruide@docomo.ne.jp
       



  


Posted by みるいで at 18:23Comments(0)その他お知らせ

2015年03月25日

伝筆® 4月5月の講座のご案内

体験講座は
         …毎週火曜日13時半~ 随時受け付けています。
         詳しくはこちらを・・・

基礎初級講座は
          …参加の方のご都合と合わせて企画をします。
            詳しくはこちらを・・・

すでに企画されている日程のご案内・・・・・・・・・・  
    Aクラス:①②4月10日(金)10時~13時
         ③17日(金)13時半~15時
         開催場所:長野県大町市常盤泉5643-1 みるいで
    
   Bクラス:①②4月26日10時~13時(日)
         ③5月10日10時~11時半(日)
         開催場所:長野県大町市常盤 プチサロンMai

中級講座
              …参加の方のご都合と合わせて企画をします。
                詳しくはこちらを・・・

すでに企画されている日程のご案内・・・・・・・・・・
   ひらがな編:
          Aクラス:①4月10日(金)13時半~15時
              ②③4月24日(金)12時~15時
         Bクラス:5月10日(日)12時半~17時
              開催場所:長野県大町市常盤泉5643-1 みるいで

   漢字編
        Aクラス:4月12日(日)10時~15時半
              開催場所:長野県大町市常盤泉5643-1みるいで
        Bクラス:①5月22日(金)13時半~15時 
              ②5月29日(金)13時半~15時
              ③6月5日(金)13時半~15時
             開催場所:長野県大町市常盤泉5643-1みるいで

  

お問い合わせはお気軽に!!
090-2161-0142 (ショートメール可)
 セッション中は電話に出られない事もありますので、
 メッセージをお残し下さいませ。
 折り返しご連絡差し上げます。
miruide@docomo.ne.jp


  


Posted by みるいで at 07:35Comments(0)その他お知らせ

2015年02月20日

伝筆® 心笑館De描き初め大会!!


今日は、旧暦1月2日という事で、

じゃ~ん!

「心笑館DE伝筆描き初め大会!!」


を開催します。

伝筆遊美人たちの作品を常設展示くださっている
大町温泉こまどめの湯心笑館さんをお借りして
描き初め大会を開催します!!

テーマは『夢』


〇初夢…見ましたか?

〇あなたの将来の夢は何?

〇かなえてきた夢って…どんなこと?

〇夢を食べると言う「バク」アリクイさんとは違うんだってね…

〇夢をかなえたいあの子にエール!!


描きたい言葉、どんな内容でもOKです。
(もちろん、お手本も作ってありますのでご心配なく)

初めての方でも楽しめるように工夫してありますよ!! 

場所:大町市エネルギー博物館奥 こまどめの湯 心笑館
参加費:初めての方1800円
     伝筆遊美人(基礎講座受講済の方)800円
持ち物:筆ペン

お申込み!午前中に電話いただけたら間に合いますよ!!
090-22161-0142
 ショートメールOKです。
 留守番電話にメッセージをお願いします!






  


Posted by みるいで at 06:56Comments(0)その他お知らせ

2015年02月03日

伝筆® Reフォレストさんにて展示会

お知らせでーす!!

大町市の名店街にあるRe.フォレストさんの
『世界で一番小さな展覧会』に
大町市・新町・松川・白馬・松本で伝筆を楽しんでいる
伝筆遊びの仲間達の作品を展示させていただきます。

2月7日から3月10日までです。

飴市の時に、是非、必ず、絶対!!寄ってみて!!!!

可愛い雑貨!素敵な食器!癒しのキャンドル!!アロマグッツ!
たくさんたくさんの宝物がありますよ!!


私たちの作品も、心を込めて描いたものを揃えてみました!
まだまだ増える予定です。

是非見に来てください!




  


Posted by みるいで at 21:21Comments(0)その他お知らせ

2015年02月01日

伝筆® 今月のお教室…

寒い日が続きますね。
雪は…まだ降りますよね…

立春も近くなり、だんだん春に近づいてきます!

春は、身体と心が一番変化する季節。

良い春への準備を致しましょう!

今月の時別企画!!

【伝筆書き初め大会!!】

日時:2月20日金曜日13時半~
会場:こまどめの湯「心笑館」にて、書き初め大会をやりましょう!

テーマは「夢」
参加費:1,800円
(基礎講座受講済みの方は、800円)

初めての方でも大丈夫!!
お気軽にお申し込みくださーい!!

【名前のことだま入門講座】

伝筆でもご覧いただいている『名前のことだま』
その考え方と、全体像と 知ってて使うと良いことある! と言う言葉の使い方について。
分かりやすくお話しします。

日時:2月5日木曜日10時~12時
参加費:3,000円
持ち物:筆記用具            




【伝筆基礎(初級)セミナー】

伝筆の基礎!7つのコツを学びます。
 漢字
 ひらがな
 レイアウト
3作品を通して、可愛いカードが書けるようになっていきましょう!!

*13日金曜日
    日 時:12時~17時まで〓〓〓
   参加費:19,800円

空席があります。




【伝筆中級講座ひらがな編】

ひらがなをもっと深く学びます。
ワークシートが付いて、4作品を作ります。

15日日曜日10時~15時半
26,000円


【伝筆遊び】

3日火曜日13時半~
10日火曜日13時半~
19日木曜日18時半~
17日火曜日13時半~
22日日曜日10時~
24日火曜日13時半~

今年は、手作りの『日めくりカレンダー』を作成しています!!
例えばこんな感じ…


参加費:各回参加費は1500円(伝筆基礎講座を受講済の方は500円です)
     初回の方は3500円で感謝を通して伝筆の基本的なコツを学んでいただきます。



・・・・・・・・・・
全て、要予約です。
お待ちしていまぁす!

090-2161-0142(ショートメール可)
初めての方も、お気軽にお問い合わせくださいませ!!




  


Posted by みるいで at 11:00Comments(0)その他お知らせ

2015年01月01日

伝筆® 企画講座(伝筆遊び)

伝筆をもっともっと楽しみたい方!
色んな方の書いた文字を見たい方!
一人では取り組めないから…と言う方!!

にお勧めの定期講座です。

 参加には体験講座あるいは基礎講座を受講してただく必要があります。
  初回の方は、『感謝』を通してその基礎を学ぶ体験講座を一緒にしていただきます。




あらかじめ準備したお手本を元に練習したり…
「この言葉が描きたい!!」と言う言葉をみんなでアイディアを出し合って描いたり…
絵を加えて見たり…

そうしているうちに

「もしかして、私って天才???」

って言う、元気が出る勘違い・思い込みが発生する場合があります(^^)

勘違いしてしまえば楽しさ倍増!!


つまり、みんなで元気を作り合う、遊びの時間。

ですので、
伝筆遊びに参加くださる方の事を

遊び人


と呼んでいます。

日時 : 毎週火曜日13時半~90分
      第3木曜日18時半~90分

参加費 : 体験講座のみ終了の方…1500円
       基礎講座受講済の方…500円

持ち物 : 筆ペン


予約制です。
お問い合わせ・お申込みは…お気軽に!!
09021610142 (ショートメールOK)
miruide@docomo.ne.jp
申し込み専用フォーム

  


2015年01月01日

伝筆® 体験講座

伝筆をちょっと体験してみたい!!

と言う方の勧めの講座です。


「感謝」と言う文字を通して、
伝筆の基本的な書き方をご紹介しています。



感謝は…いろんなところで使える文字ですよね…

そして、私が伝筆で頂いたら…
  きっと 「わー!!嬉しい~!」って思う。
  きっと感動する。

そんな字になるご提案
お帰りの際には、
 「楽しかった!!」と言う気持ちと、
  ご自身で描いた『感謝』をお持ち帰りいただきます。

 
開催日程: 毎週火曜日13時半~ 90分
        (伝筆遊びと同時開催になる場合もあります)
       ご都合の合わない方は、
         週末でも…
         祝日でも…
         夜でも…
         平日でも…(月曜日・水曜日以外)
           皆様のご都合と相談しながら、
            一番良いタイミングで企画します。

受講料 : 3500円(筆ペン付)

持ち物 : 楽しみ~!!と言う気持ちだけお持ちください。

お申し込みは…
 090-2161-0142 (ショートメールOK)
申し込み専用フォームからもどうぞ!
 みるいで 松島明子




今年の梅干しにこんなラベルを張ってみたら、
いつもよりおいしく感じるかも!!

おもてなしのお席にこんなお品書きも!!
心が伝わる、良い空間になります。




  


Posted by みるいで at 14:53Comments(0)その他お知らせ☆伝筆体験

2015年01月01日

伝筆® 2015年1月の講座

皆様!あけましておめでとうございます。
私は、今年は、さらに伝筆三昧で参りたいと思っています。
よろしくお願いいたします。

さて、今日は

今月の伝筆講座についてのお知らせです。

伝筆の講座には
 体験講座
 
 企画講座(伝筆遊び)
 
 基礎講座
 
 初級講座 
があります。

今月は、
 体験講座
 企画講座(伝筆遊び)
 基礎講座

の開催です。

体験講座 

 「感謝」問い文字を通して、伝筆の基本的なコツをお話しします。
 たった90分で、みるみる自分の字が変わって行く体験をしますよ!!
 
 参加費:3500円(筆ペン付)
 持ち物:なし

基礎講座




 ①漢字
 ②ひらがな
 ③レイアウト
 を通して、自分の書きたい言葉か描けるようになっていく講座です。

(①②③の順に受講して下さい。日を組み合わせていただいても大丈夫。)

 日程 : 1月11日(日)①10時~
                ②11時半~
                ③14時~
 
       1月16日(金)①12時~
          17日(土)②13時半~
          20日(火)③13時半~
 
       1月27日(火)③13時半~

 受講料 : 19800円

 持ち物 : ペンテル筆ペン太(みるいででも販売しています1000円)
        練習用の紙(ミスコピーなどの紙) 30枚ほど
        お昼を挟む場合はお弁当

 特典 : 基礎講座を受講されますと、様々な特典が得られます。
       1.それ以降の伝筆企画講座
           (伝筆遊び)の参加費が割引になります。
       2.公式テキスト・見本集を進呈
       3.描いた作品を発表する機会を随時ご提案。(参加自由)
       4.毎日、楽しい伝筆ライフ! 生活に彩りが!!

お申し込みフォーム
 


伝筆企画講座(伝筆遊び)
 


毎月、私が準備するお手本を元に作品作りをしています。
でも、時には自分で描きたい言葉を持ち寄って、みんなでアイディアを出し合ったりして楽しみます。
また、日々描いた作品を持ち寄って褒めまくり大会!!
 「もしかして私って・・・天才かも!!」 と言う 『元気が出る勘違い』 をみんなでしていきます。

つまり… 楽しく遊んでいるんです!!


 基礎講座・体験講座を受けられた方が対象です。
 初めての方は、「感謝」を通してコツを学ぶ 体験講座 の時間になります。

受講料 : 基礎講座修了した方・・・500円
       体験講座修了した方・・・1500円


申し込みフォーム


 
多くの方と、伝筆で元気になりたい!!
 
微笑みが絶えない日々を作りたいと思って教室をやっています。

詳しくお知りになりたい方はお気軽にお問い合わせください。
090-2161-0142(ショートメールOK)
miruide@docomo.ne.jp
みるいで 松島明子  


Posted by みるいで at 14:37Comments(0)その他お知らせ

2014年12月19日

伝筆® 伝筆遊び

毎月行っている伝筆遊び(伝筆教室)

今回は12月という事で、

『今年の一言』 と言うテーマ での開催にしました。

今年の漢字は「税」でしたが…
あなたの今年の一言は何でしょうか!!


では作品をご覧くださーい!!















皆さんの一言は何ですか?

今年の伝筆遊びはこれで上がり!!

来年1月からは毎週1回の定期開催を目指して日程調整中です。
伝筆遊び : 第1・第2・第3・第4火曜日の13時半~
伝筆夜遊び: 第3木曜日の18時半~

それぞれ定員7名です。

完全予約制

初回は「感謝」を通して伝筆のコツを学びます。(3500円筆ペン付)
2回目からフリーの課題で遊びます。(1500円・基礎講座受講済な方は500円です。)

申し込みは…
申し込みフォームから
または、直接お電話かショートメールで
090-2161-0142

  


Posted by みるいで at 21:40Comments(5)その他お知らせ