プロフィール
みるいで
みるいで
「伝筆」と「名前のことだま」で作る特別なお名前作品「名前のことはな書」
嬉庵(きあん)みるいでの松島明子です。


長野県大町市、北アルプス山麓で「生きている実感」を作家活動をしながら提供しています。

2006年 リフレクソロジーで開業
2008年 命名言霊学協会認定ことだま師になる
      ビジョンヨガインストラクター
2014年 国内初の伝筆講師認定
2021年 「名前のことはな書」作家養成講座をリリース


リリースした矢先…

激しい腰痛に襲われ、一人で歩くことが出来なくなる。
症状改善までに半年以上かかってしまう。

コロナ禍以前に受講予定であった「イヤーキャンドル」講座受講のタイミングが合い、
2022年3月受講することが出来た。

身体の冷え解消・緊張の解除・自律神経への癒し…様々な効果を実感し
メニュー化することとした。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2016年07月17日

私、人見知りなの…

私、人見知りなの…

昨日は名古屋で伝筆講師養成講座に参加してきました。
今回は「宛名」です。

宛名もかわいく、
 宛名も見た目よく
  宛名も手描きで
   宛名もしっかりとコツをとらえて!!

宛名って、漢字が多いし、長いし、細かいし、
 ちょっと苦手…って思っていたのですが、コツを知るとなかなか面白いということに気が付きました。

これは、季節のはがき作りがまた一段と名楽しくなっちゃうね!!


と、話は変わりますが、

私、極度の人見知り…

だから、自分から話しかけることができる人を見ると
「すごーい!!」
と思って尊敬しちゃう!!

伝筆協会理事のゆうき先生も、そんな尊敬する方の一人なのです。

ということをお話したら!!

「な~に言ってんの!!
 私もメッチャ人見知りなんだよ!
  だから、伝筆やってんのよ!!
   人見知りじゃなければ、伝筆やらないかったと思うよ~(^^)」

って。。。

え???(@_@。

そっか…

伝筆は、思いを描いて差し上げちゃうだけで
相手が勝手に感じてくれるんだから、
人見知りの方にはとっても便利な方法よね…。

そっか・・・

だから、私は、伝筆にはまったんだな…

そっか・・・

人見知りだからできることって多いんだな…

ありがとうの一言さえも、直接言いに行けないほど恥ずかしがり屋なのよ。
(そーば見えないと思うけどさ。そー見えないように振る舞っているのです。一生懸命)

 宛名の描き方を習ってみて、
  私の人見知りな部分がもっともっと生かされる感じがした。

気になってるの…あなたのこと…。
どうしてるかな…って。
でも、電話なんてできないだしょ…
だって、なに話していいかわからないし、
恥ずかしいんだもん。

でも、伝筆ハガキだったら出せる(^^b

ハガキ見て、笑ってくれる顔が想像できる。

宛名にある自分の名前を見て、彼女が笑ってくれたら…
幸せだな…

笑ってくれたかどうかは、私には見えないけれど…。


そー思った。






上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。