プロフィール
みるいで
みるいで
「伝筆」と「名前のことだま」で作る特別なお名前作品「名前のことはな書」
嬉庵(きあん)みるいでの松島明子です。


長野県大町市、北アルプス山麓で「生きている実感」を作家活動をしながら提供しています。

2006年 リフレクソロジーで開業
2008年 命名言霊学協会認定ことだま師になる
      ビジョンヨガインストラクター
2014年 国内初の伝筆講師認定
2021年 「名前のことはな書」作家養成講座をリリース


リリースした矢先…

激しい腰痛に襲われ、一人で歩くことが出来なくなる。
症状改善までに半年以上かかってしまう。

コロナ禍以前に受講予定であった「イヤーキャンドル」講座受講のタイミングが合い、
2022年3月受講することが出来た。

身体の冷え解消・緊張の解除・自律神経への癒し…様々な効果を実感し
メニュー化することとした。
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2016年05月15日

おもてなしの心

一昨日は、ビジョンヨガの仲間たちが
年に一度 勢揃いする 「いたきも認定会」でした。

前夜に出掛けていって、深夜に帰宅。
強行突破の1日でした。

朝ね、加古川の駅中の、パン屋さんに入ったの。
コーヒーが飲みたかったんです。

私、コーヒー大好き

1杯じゃ、絶対に足りない自信があったので、2杯注文。
おかわり自由じゃなかったから。

すると、お店のかたが、

「1杯のみ終わったら、新しいのをお入れしますので
遠慮なく言ってください。」

言ってくださって。

お陰さまで、あっついコーヒーを頂く事ができました。


幸せ

  


Posted by みるいで at 06:00Comments(2)楽しい 伝筆®生活の中の伝筆

2016年05月14日

駅蕎麦

夜行バスからJRに乗り換え

時間があったので、駅蕎麦を食べた。

うん。関西のお蕎麦も、美味しいです。

温かいものがお腹に入ったらホッとした。


  


Posted by みるいで at 06:00Comments(2)楽しい 伝筆®生活の中の伝筆

2016年05月13日

新しい出逢い

おはようございます。

夜行バスで大阪に向かっています。

大津で休憩。良い天気



太陽がでっかい気がする❗
良いことありそうな気がするよ♥

どんな良いことが良いかなあ~……

うん。

やっぱり、新しい出逢いが良いな~♥


  


Posted by みるいで at 05:38Comments(3)楽しい 伝筆®生活の中の伝筆

2016年05月11日

塩尻市民カルチャー 

募集が始まりましたよ!

塩尻市民カルチャーセンターでの
 
癖字が魅力に変わる 筆文字講座



お手軽に…
  毎回楽しく…
    日常も嬉しくなっちゃう!!

1日で驚くほど字が変わる!
     魔法の筆文字!伝筆  
              の講座です。

超初心者でも大丈夫!
 字が苦手な人にこそお薦め!!
   飽きっぽいの…という方の自己イメージが変わる!!

そんな講座に仕上げてます!!



6月3日スタートで 毎月 第1金曜日 10時半~ 
随時加入可能です。

お問い合わせはお気軽にね!!
   TEL: 0263-52-6811

皆様にお会いできるのを楽しみにしています。


  


Posted by みるいで at 06:00Comments(0)楽しい 伝筆®生活の中の伝筆

2016年05月10日

結婚記念日

5月8日は、私と主人の22回目の結婚記念日でした。

 山梨へ添乗に出かけていた主人から、

  おいしいおいしいワインと、トロトロチーズをいただきまして、

    とっても幸せ♡




めちゃくちゃおいしい…独り占めしたい…
  
   
結婚記念日なのに…(^^;  


Posted by みるいで at 06:00Comments(2)楽しい 伝筆®生活の中の伝筆

2016年05月09日

祈りのパステル

今月のパステルは「祈り」がテーマです。

震災に見舞われた皆様に
 少しでも早く、安らぎの時が訪れますよう…



日程
 5月10日(火)12時~
 5月24日(火)13時半~

です。

その他、講座の予定は…こ・ち・ら  


Posted by みるいで at 06:15Comments(0)楽しい 伝筆®生活の中の伝筆

2016年05月09日

母の日

昨日は母の日でしたね。


どんな1日でしたか?


その前日にね、ひょんなことから、中学生2人に母の日の伝筆ミニ講座をすることになりました。

素直な二人でね…

 「お母さんの好きな色は…」
  
  「お母さんのイメージの色は…」
 
 「やっぱ、ありがとうかな~♡」
 
かわいいね!
 
 そう、何かを上げることも喜ぶと思うけど、
  感謝の気持ちを伝えたいって思ったその心が、
   一番お母さんを喜ばせることだと思うのよ。
   
昨日、渡してみてどうだったかな・・・



  


Posted by みるいで at 06:00Comments(0)楽しい 伝筆®生活の中の伝筆

2016年05月08日

頑張れ❗ 少年少女たち❗

昨日は、長野県卓球選手権大会の引率で、ホワイトリンクまで行きました。

ジャージ姿の少年少女たちが、500人くらい???もっといた???

活気溢れる会場は、最初肌寒かったんですが、
すぐに熱気で一杯になりました。

頑張れ❗日頃の練習の成果が発揮できますように、
全ての少年少女たちにエールを贈ります。



  


Posted by みるいで at 06:00Comments(0)楽しい 伝筆®生活の中の伝筆

2016年05月05日

学びに出かけました。

昨日・今日と学びに出かけています。

お出かけ先は…懐かしや、松本市桐…

四半世紀前にここで学んだことが、私の人生の指標や基礎になっています。
  
(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 
  
今回はNLP
   
昨日の衝撃的、皮膚感覚!!
これはすごかった!
思わず、
「出た!!」「入った!!」と声が出てしまったくらいでしたよ!!

ペアになった青年から
「素直ですね!」ってほめてもらった…(^^♪
  
そうなんです。年々素直になります。
  
  
  
今日はどんな一日になるのかな…
   
若い男子の、すがすがしい姿…
(あれ???何か…見てるとこが違ったかな…)
若い女子たちの、キラキラした表情。
(めっちゃ可愛いよね!!お人形さんみたいな子ばっかり!!)
親子で見えてる方に憧れを持ち…
   
いろんな刺激をいただき、
「いいおばちゃんになってきているな!私!!」って今を感じ、
    
うんうん(^◇^)
  

今日も素直な心で積極的に行ってみたいと思います。
  
   
また、いい伝筆描けそう!

  


Posted by みるいで at 06:00Comments(0)楽しい 伝筆®生活の中の伝筆

2016年05月04日

すごい風…

先日の強風で、看板が折れた…

そこで、ちょっとアレンジして再度建てよう!!

と思ったんだけどさ…

風が強すぎて…
 
また折れそうだから、なかなか建てられなーい!!


口を堅く結んで、強風に耐えるイメージで描いてみたけど…

どうじゃろのぉ~


    
    
5月の講座の予定をアップしました。
   
こちらをどうぞ!!
  


Posted by みるいで at 06:05Comments(0)楽しい 伝筆®生活の中の伝筆

2016年04月29日

母の日に心をプレゼント…

母の日 今年のプレゼントは決まっていますか?
お母さんって、いったい何を喜んでくれるんだろうね…

きっと・・・

  きっと・・・
 
    きっと・・・
 
「感謝を伝えたい」
  って思ってくれたことが一番うれしい事なのかも…
 
と、母になってまだ14年足らずの私は思うのです。
 母の先輩方いかがですか?
 
感謝の気持ちを伝筆に乗せて…みませんか?

  
今日・明日(29日30日)12時から伝筆教室開催します。
テーマは『母の日』


初心者でも大丈夫。
まだ間に合いますよ!!
だって、母の日は5月8日なんですもの…


母になった私にも、母がいます。
 
今年の母の日には、会うことが出来ませんが、
伝筆で感謝の気持ちを贈ろう!!



嬉庵みるいで
090-2161-0142(ショートメールOKです)
miruide@docomo.ne.jp


参加費:初めての方…3500円
     2回目以降の方…3000円
     初級講座終了の方…2000円
                        です。

  


Posted by みるいで at 06:00Comments(2)楽しい 伝筆®生活の中の伝筆

2016年04月28日

修学旅行のお土産を・・・

中2になる我が家の三つ子たち。

それぞれに、部活の先輩がいます。

その先輩からお土産いただいたんだって。
修学旅行の。

まあ…
自分たちも欲しい物があったでしょうに、
後輩のために品物を選ぶ時間を作って買ってきてくださるなんて…

と思って、私もとっても嬉しい気持ちになりました。

次女は
吹奏楽部で先輩と2人でホルンを担当しているので、
「N先輩は、私だけの先輩」
みたいな気持ちが大きいみたい。

めちゃくちゃ喜んで、自慢するする!!

そして、いつも私がしているように、お礼に伝筆を描けと・・・
写真を撮れと…
ブログにアップせよ!と…
細かな指示が出ました (--)



  


Posted by みるいで at 06:00Comments(0)楽しい 伝筆®生活の中の伝筆

2016年04月27日

お地蔵さんのハガキ立て

こんな可愛いのいただきました!!


お地蔵さんのハガキ立て

全部てつくりで、
 丁寧に色を塗ってくれてあって、
   春らしく、やさしい気持ちが伝わってくるハガキ立て。

お地蔵さんが、めっちゃ可愛いのです。


  


Posted by みるいで at 06:00Comments(0)楽しい 伝筆®生活の中の伝筆

2016年04月26日

ケーキのおじちゃん!!ありがとう



とにかく、

あーりーがーとぉーーーーー

と叫ぶ、ミックスグリル。

我が家においての中村さんの評価は
特A級のいい人!!『星5つ』です!!


でも…

中村さんの事を、
ケーキのおじちゃんと呼ぶのはやめなさい!!


特に今回は、風邪ひいたときにしか食べられない

《い…イチゴ》がたっくさんのっかっててテンション上がりっぱなし(^^;
日ごろ、どんだけ食わしてないのかが分かってしまうが…

とにかく、イチゴ大好き。


赤ちゃんの頃から、
歯が無いくせに、イチゴだけは残さず吸い尽くしていたのでした…

注: 上の写真でのぞき込んでいる中二女子と、この赤ちゃんは、 
    同一人物です。  


Posted by みるいで at 06:00Comments(0)楽しい 伝筆®生活の中の伝筆

2016年04月25日

花祭り パステル&伝筆

昨日は月に1回の日曜 みるいでアートの日
(勝手に命名)

皆さんのお近くのお寺さんでは、花祭りをしますか?
4月8日か5月8日ころにお釈迦様のお誕生日をお祝いするのが花祭り。


私の実家、遠山郷にある菩提寺 龍淵寺 

釈迦の花がいっぱい咲く山道をちょっと上がってお寺に行きます。

子供のころから、お寺の境内が遊び場で、
遠山さまのお墓のお掃除をするのが、小学生の私たちのお仕事だった時もありました。

花祭りは、
甘い甘茶の香りと、沢山の花。
 いつもと違ったお寺の華やかな様子にワクワクした気持ちを感じました。

お寺をちょっと上がったところに広場があって、
 そこで、光たちと遊んだ幼い頃の思い出がよみがえります。

今回は、そんな記憶を頼りにして、お手本を作りました。




今月開かれた3回の教室の皆さんのパステルの作品です。

そして…

そして…

そして…

何という事でしょう!!!
伝筆の作品の写真を撮るのを忘れちゃったじゃにゃいか!!!!!

伝筆がメインの教室なのに…


まあ…こんなもんですす。結構ゆるい…ゆるすぎる…(--;

私のお手本作品です。
こんな感じ…・


心笑館さんに展示してありますので、
ぜひ、お風呂に入りに行った折には、ご覧になってください。


講座の様子です。
みんな真剣…(…な時に撮りました。)

同時に、初めての参加の方もいらしたので
体験講座も行いましたよ!

初めての方は、《感謝》を通して基本の基本を学んでいただきます。
次回からは、みるいでオリジナルお手本をもとに
作品を作っていただきます。


さー!!もうすぐGW!!
その直後に母の日がありますね!!

母の日のプレゼント共に、
伝筆で感謝の気持ちを添えてみませんか?

    4月26日(火)13時半から
 《増》4月29日(祝)10時から
 《増》4月30日(土)12時から

皆様のご希望もいただき、開催予定を増やしました。
(予約がお一人もない場合には開催しませんので必ずご連絡くださいませね)

初めての方も大歓迎でお待ちしていますよ!!

その他、講座の予定はこちらをご覧ください。
随時更新中です。

お問い合わせは…
090-2161-0142  miruide@docomo.ne.jp
セッション中は電話に出られないこともありますのでメッセージをお願いします。
またはショートメールでもOKです。


  


Posted by みるいで at 06:08Comments(2)楽しい 伝筆®生活の中の伝筆

2016年04月24日

ツボなプレゼント 頂いた!!!


嬉しいじゃないっすか!!
私のために、はるばる運んで来てくださったなんて

大分の焼酎です。



今、あちら方面、震災で大変なことになってますね。

私にできることは、
少額ですが寄付をすることと、
落ち着いたら、観光に出かけようと計画することかな…

元気をもって旅行ができるように、
私もこのお酒飲んで、力をつけておこう!!



  


Posted by みるいで at 06:00Comments(0)楽しい 伝筆®生活の中の伝筆

2016年04月23日

研修の時のランチは…

全国各地に研修に出かけますでしょ?

一昨年までは、特に名古屋が多かったんですが、
昨年からは、だんだん東京が入ってきて…

名古屋飯大好き!
 特に好きなのが、あんかけパスタ。
  CoCo壱 のパスタやさんが好き。

でも、最近はお江戸…

お江戸は…何がおいしいのかな???

何でもおいしいね!(^^)

今回は、研修会場のレストランでいただきました。

沖縄・・・流行ってるの???
ここも、
 『沖縄野菜のサラダ』  とか、
  『沖縄豆腐の・・・・』  とか…

私、初めて『豚の軟骨』という言葉を目にし、それにしました。

おいしかったー!!

午後の講座の中、
  じわじわと、「豚軟骨おいしかったな…」という気持ちが沸き上がり、
   (あ…先生すみません…そんなこと考えてちゃった…)

  この感動を描かねば!!!兄さんたちに渡さねば!!

そんな気持ちになったもので、
 描いてレストランに持っていきました。

片付け中のお兄さん方。

 わたし: あの・・・

 お兄さんA : アー!!すみません!!今日もう終わりなんです。

 わたし: いえ・・・これ・・・ごちそうさまでした。

そう言って渡してエレベーターへダッシュ!!



すぐに寄ってきた別のお兄さん

 お兄さんB : え??豚軟骨だ!!

 お兄さんC : 描いてくださったんですね!
           ありがとうございます!(めっちゃ爽やかな声)

 お兄さんA : すげー!! 嬉しいな!!


恥ずかしかったので、
 渡してすぐにエレベーターへダッシュしたのに…
   エレベーターなかなか来ないだ…

 仕事中の手を止めて、ドアが閉まるまで4人で見送ってくれまして…

ドキドキしたけど、渡しに行って良かった と思いました。

翌日はね、そのレストランは休みだったから
強風の中、近くのアスリートなんちゃら・・・っていうレストラン

こんな感じ…

ちゃんと料理したら、これだけあっても500キロカロリーしないのね!!
私も頑張ります。




  


Posted by みるいで at 06:00Comments(0)楽しい 伝筆®生活の中の伝筆

2016年04月21日

沖縄大好き Ⅱ

沖縄料理のお店にあった飲み物たち。

沖縄らしい果物の名前とか、
 海を感じるネーミングのものとか、
  いろいろあって迷う…

もちろん最初はオリオンビールだわね…

そして…この…「ウコンハイ」なるものを飲んでみたく思い…

そして…シークワーサーにしたらよかったと後悔した…

ウコンって、こんな味だった?????

 薬のような… 
   埃のような…

身体に良さそうな感じでした。


「いくらでも飲めるぞ!」と描きましたが、
 この1杯で充分でございました。


今回も楽しい時をありがとうございました。
  


Posted by みるいで at 06:00Comments(0)楽しい 伝筆®生活の中の伝筆

2016年04月20日

沖縄大好き

先日、お江戸にお勉強に行った際、
先生方が連れて行ってくださったお店…
沖縄料理のお店でした!!

「合屋」

とっても居心地がいいお店でしたよ!

海ブドウ大好き!


ゴーヤちゃんぷる

とか・・・

そうめんちゃんぷる

とか・・・

家でも作るけど…、
入っているものもほとんど同じ具材だけど…

何が違うんだろう・・・

料理のセンスか!!!

とっても、おいしかった!!
 

  


Posted by みるいで at 06:00Comments(0)楽しい 伝筆®生活の中の伝筆

2016年04月19日

ずっと頑張っている君へ!!

応援してるよ!!

今のその体験って、絶対無駄じゃない!
意味があって経験していることなんだ!!
真正面から取り組んでいこうとする君のことを、
私は、尊敬しています。


  


Posted by みるいで at 06:38Comments(0)楽しい 伝筆®生活の中の伝筆