2015年11月16日
ドロシー・ロー・ホルト 4
友情と兄弟愛

そうだな…
我が家は三つ子だから
生まれた時からずっと姉妹弟の誰かが一緒で…
小学校で「お友だちは誰?」っていう質問の時も姉妹弟の名前が出るくらい
他のお友達との関係が薄かったんです。
でも、家族の中での思いやりの心とか、
私なりに教えてきたつもりで
子どもなりに育ってきた感じ…
そうそう!
保育園の時、
次女の事を大好きな男の子がいて
その男の子は身体が大きいから、抱きつかれると次女は転んじゃうのよ。
長男をおんぶして、
長女と次女を歩かせて保育園の正門の前…
その男の子が遠くから次女の名前を呼びながら走って来た!!
長女が「あ!!」と言って次女の手を取り
長男も背中から無理やり降りて次女の前に立ちはだかる!
2人して次女を守ったんだなーって思って(^^)
今や、喧嘩ばかりの 『女子 対 男子』 ですが…
そんな事を思い出しました。
そうだな…
我が家は三つ子だから
生まれた時からずっと姉妹弟の誰かが一緒で…
小学校で「お友だちは誰?」っていう質問の時も姉妹弟の名前が出るくらい
他のお友達との関係が薄かったんです。
でも、家族の中での思いやりの心とか、
私なりに教えてきたつもりで
子どもなりに育ってきた感じ…
そうそう!
保育園の時、
次女の事を大好きな男の子がいて
その男の子は身体が大きいから、抱きつかれると次女は転んじゃうのよ。
長男をおんぶして、
長女と次女を歩かせて保育園の正門の前…
その男の子が遠くから次女の名前を呼びながら走って来た!!
長女が「あ!!」と言って次女の手を取り
長男も背中から無理やり降りて次女の前に立ちはだかる!
2人して次女を守ったんだなーって思って(^^)
今や、喧嘩ばかりの 『女子 対 男子』 ですが…
そんな事を思い出しました。
Posted by みるいで at 07:00│Comments(2)
│生活の中の伝筆
この記事へのコメント
車があるころは、ビックがまだジャスコのころ斜め向かいにドコモの裏に本屋があるころ、そこにCDとか買いに出かけてました(笑)
住所が目についたので地図の旅
3人1度に育てるなんて考えられないですね。
あ本屋跡形もないですね(笑)
住所が目についたので地図の旅
3人1度に育てるなんて考えられないですね。
あ本屋跡形もないですね(笑)
Posted by jyeak
at 2015年11月16日 07:47

jyeakさん、大町近くですか?
良くご存知ぃ~(^^)
ドコモの裏に本屋さん???
ありましたっけ…
どんどん変わってしまって、
記憶までどんどん変わって行く…
3人の子育ては、
私が一番成長しました(^^y
私を育てるために、3人結託してきてくれたとしか思えない…です(^^;
感謝
良くご存知ぃ~(^^)
ドコモの裏に本屋さん???
ありましたっけ…
どんどん変わってしまって、
記憶までどんどん変わって行く…
3人の子育ては、
私が一番成長しました(^^y
私を育てるために、3人結託してきてくれたとしか思えない…です(^^;
感謝
Posted by みるいで
at 2015年11月16日 16:35
