プロフィール
みるいで
みるいで
「伝筆」と「名前のことだま」で作る特別なお名前作品「名前のことはな書」
嬉庵(きあん)みるいでの松島明子です。


長野県大町市、北アルプス山麓で「生きている実感」を作家活動をしながら提供しています。

2006年 リフレクソロジーで開業
2008年 命名言霊学協会認定ことだま師になる
      ビジョンヨガインストラクター
2014年 国内初の伝筆講師認定
2021年 「名前のことはな書」作家養成講座をリリース


リリースした矢先…

激しい腰痛に襲われ、一人で歩くことが出来なくなる。
症状改善までに半年以上かかってしまう。

コロナ禍以前に受講予定であった「イヤーキャンドル」講座受講のタイミングが合い、
2022年3月受講することが出来た。

身体の冷え解消・緊張の解除・自律神経への癒し…様々な効果を実感し
メニュー化することとした。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2016年02月03日

御心遣いありがとう

先日の病院リフレの日

無料での施術なので、
ご利用くださる方が時々差し入れを置いて行ってくださいます。

基本的にはお断りしておりますが、
すっと置いて行かれる方も多く、
また、
「受け取ってもらわないと悲しい…」と言われたこともありまして、
めちゃくちゃ嬉しい顔をして受け取ることにしました。

すると、患者さんの中の嬉しい気持ちも膨らむような感じになって・・・

何だかいい感じ…
  
  
  
「病院にはあまり来たくなかったんだけど、
 あんたに会いに来るには、予約通りに受診しなきゃ…って思ってね。」
  
そんな事を言ってくださる方もおられて
特に自覚症状の乏しい糖尿病の方とか…
生活改善が必要なのに、なかなか取り組めない糖尿病の方とか…
  
「あんたの顔が浮かんでセ・・・」
  
よく言われます。
  
うふふ。
不摂生をしている自覚って、きっと、あるんですよね。
食事もどうしたら良いのか、ホントは知ってる。
  
だから、
  
そういう時に、私の顔が浮かぶんだよね!ね!(^^b
   
私には、「ぶぅ…」 と言っているあなたの顔が浮かびますよ(^^)
   









  


Posted by みるいで at 07:30Comments(0)楽しい 伝筆®生活の中の伝筆

2016年02月02日

子供たち大喜び!パイナポー!!

幸せのパイナップル


先日頂いたの。

ホール状の(…て言うのかな…?)パイナップル。

家ではなかなか買わない。
元々、果物系があまり好きではないので
頂けば食べるのだが・・・、
買ったことがないかも知れない…

   

頂いた日の子供たちの喜びよう…
    
「わー!!!!お父さん!!お父さん!!
 お父さんが貰って来てくれたの?
  わー!!!ありがとう!!」
    
まるで、お父さんが栽培してくれたかのような喜びようで
大事にかわるがわる香りを嗅いで…
   
「これ…熟すまでそっとして置く…」
    
と涼しい廊下に安置し、
毎日毎日
  「いつ食べる? いつ食べる?」
     と、熟すのを待っておりました。
   
昨夜、
その、
「貰って来てくれたお父さん」がいない間に、食べてしまえ…
 (お父さんは、血糖値が気になっているので、
    果物は身体に悪いよね…って事で…)
   

頂きました…(--)
    
美味しかったです!!
     
そして、口の中が痛くなって…
それについてのうんちくを語り・・・
    
良い夜になりました!!
     
ありがとう!!パイナポー!!

  

  


Posted by みるいで at 07:36Comments(0)楽しい 伝筆®生活の中の伝筆